2011/7/30 土曜日

無理・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 15:06:33

月曜朝一番8時にお迎えが来ます。蓮見に連れ出してくださるケアマネジャーさん、訪問看護師さんのお二人
IMG_0433のカメラで蓮の花を部屋から写すのは無理だと分った・・・ので側で、楽しみ。
天上の花の咲き乱れる姿を撮りたかったのだけど,来年までに考えるとしよう。この界隈に1軒だけ残ったお茶屋さんが水上音楽堂の側にあります。毎日出し物があるそうで、時々聞こえる大きい演歌もたぶんここからなのでしょう。
名:  蓮見(はすみ)茶屋
 住所:   〒110-0007 
        東京都台東区上野公園池之端3丁目
       上野公園野外ステ-ジ 水上音楽堂前
 TEL:    03-3833-0030
 営業時間: 11:00~17:30 
       **7/4~9/29は12:30~16:00 / 17:00~21:00
 定休日:  水曜日


パリ通信

Filed under: 家族 — patra @ 12:11:34

やっと届く。忙しいのでしょうね〜。
大いなる誤解が分った。
なんとホンダはパリの息子から鍵と駐車場のカードを受け取り、仮ナンバーを申請し既に1週間も前に車を引き出し点検を終わり,今部品待ちだそうです。
げ!何故かこちらにはその報告なし・・・
息子曰く「患わせたくなかったんでしょう」成る程やさしいのか?

でも車税の領収書とか必要な筈ですからね、何度も手間になることには変わりがない。
私なんかの考えは、自分が不自由な分,全て一発で仕事が終るように段取りするのだけど・・・健康な人だって疲れるのに観察していると無駄な動きが多いぞ。

その他諸々注意事項が書かれてあった。
最早,意見される側(笑)つい40男という事を忘れているので違和感どっぷり、すまない事でした。
ヤレヤレ・・・全ては鍵を失した私のせいだ、が覚えが無い。これがボケの始まりだろう。


2011/7/29 金曜日

食べ記録6と役所・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:07:22

柿の葉寿司・・・鯵、鯛、鮭、海老、サバは食べられないのを伝え忘れ、ヘルパーさんが買ってくれたお弁当です。
DSCN1000相変わらずの焼き鳥、まだ飽きていません。DSCN1007DSCN1005
冷蔵庫整理...ニラと目玉焼き、竹輪と舞茸に冷や奴DSCN1010
区役所からの書類では母が未だ生きているらしい。一体どうなっているのか?担当が違うと連携が全くとれていないという事だ。
後期高齢者医療の引き落とし依頼書が母宛に来たり怪し過ぎる事務処理に猛然と抗議。

一月までに相続手続きを終えない場合、今年分の家作の税金は母の名で来るという、なんともややこしい仕組みも知った。払うのは私なので申告はどうなるの?と聞いても「こちら都税事務所なので区役所へ」「区役所なので管轄の税務署へ」とたらい回しで埒があきません。

パリから保険の書類が1ヶ月もたっても届かないし連絡も無いし,滞る事が多過ぎです。
お嫁さんの車検も期限が来たので問い合わせる。これは海外滞在ならば向こう3年間の猶予、ただし帰国後1ヶ月までにパスポートを持参の上、手続きをすれば良いそうなので安心しました。
それよりホンダが車検の車引き取りに未だに来ない・・・留守をあずかるのも結構、大変なのよ。

自分には事務処理能力が欠けている・・・と思うので早め早めに処理していても行き違うこと多し、でいささか不満です。

facebook



2011/7/28 木曜日

鯨のお礼!

Filed under: 時代 — patra @ 13:20:02


ナイロンの網が絡まった若い鯨が助けられた後に見せる素敵なパフォーマンス♪。
坂本美雨さんがface bookに紹介されていて知った画像.海の色が気持ちがいいのでブログに保存しますね・・・


2011/7/27 水曜日

遠いな〜

Filed under: 未分類, — patra @ 10:50:00

窓からは一面緑色の蓮の葉!其の中にピンクの花が、かなり大きいのですが27階からは楊枝の先きくらい(笑)DSCN0924
DSCN0976DSCN0997想像とは違う蓮の咲き方でした。
来年はカメラを代えましょう。もちろん三脚も(笑)

facebook



© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.