2011/11/13 日曜日

日本の和菓子を喜ぶ

Filed under: 家族 — patra @ 1:49:08

DSCN2257息子達が絶賛した猪子さんに貰ったお土産の和菓子。モチモチ感と餡子が美味。DSCN2275従弟に頂いた大福、これも大絶賛!DSCN2278DSCN2444

東大赤門前の扇屋の長崎カステラ,焼きたて・・・美味。
DSCN2476同じく扇屋の「柚子餅」日本にいるならケーキより和菓子がやっぱり食べたいみたい。とても喜びました。
facebook


2011/11/12 土曜日

カメラウーマン

Filed under: 家族 — patra @ 15:52:59

窓から激写するフミチャンをパチリ!!
DSCN2454DSCN2451DSCN2452DSCN2449飛行船とスカイツリー
DSCN2479

これは南側の息子達の窓からフミチャンが激写!


2011/11/11 金曜日

ウズベキスタン戦を一緒に

Filed under: 家族 — patra @ 23:29:01

手抜きもいいところのお弁当!紙のような松茸入りご飯。息子達が帰ってしまう日が近いのだが多忙でゆっくり食事がとれないのです。やっとテーブルについたらサッカーの試合。もううわの空の息子・・サッカーを応援するために並んでお弁当をパクつく・・・グッドタイミング。
DSCN2421
楽勝で日本が勝ったのでひとまずご機嫌な息子がフミチャンとのお別れ記念写真を写してくれました!
IMGP3742IMGP3749IMGP3761IMGP3738では!とフミチャンが息子と私を。
「アゴ引っ込めて、首のばして」と息子の激が飛ぶ(笑)
しばらくまた会えなくなるのですから帰ってくるのを待つ時よりもこの後3日ほどが実にトホホな気分なのです。

「よもぎ餅が一番美味かった」と散々なお弁当でした。やっぱり!でもフミチャンは楽しめましたよ!と労ってくれます。やさしい子です。

今回の帰国で一番喜ばれたのはやっぱり眼鏡大会です。お願いして来ていただいた企画が実にお互いに良かったことでした。


私の選んだテンプルは過激ピンク(笑)



めがねを買いに

Filed under: お洒落,友人 — patra @ 1:04:09

DSCN2417アマゾンのクイック購入が手違いで古い住所の侭だったので、『めがねを買いに』の本が届かなかった。夕方買い物から戻ったフミチャンがポストから救いだしてくれたので早速読む。おぉ。何とも楽しい眼鏡写真と色々・・・願わくば藤さんが見開き1ページ分しか割かなかったドイツ滞在の写真がどれも楽しそうで大きくしたレイアウトで見てみたかった。藤さんは謙虚だな〜。

驚いたことに眼鏡のツルといってた部分がテンプルとか、いっぱい勉強になりました。

私が本を読まずに選んだ方法、まず気に入った眼鏡を並べて置いて、ご飯の後にもう一度、というセレクトは的を得ていたと知りました。
なにより藤裕美さんへ、図々しくもメールをお出して、眼鏡スタイリングをお願いした本能的な勘が実に正しかったと再確認したのでした。人の才能を嗅ぎ分ける嗅覚が発達しているのが私の能力なのです。オホン。

今度は着せ替え出来る眼鏡に挑戦してみたい。


2011/11/10 木曜日

コロッケとメンチ

Filed under: 家族 — patra @ 23:58:13

DSCN2407帰国がせまっているので連日,お買い物に出かけるフミチャンに何が食べたい?と尋ねたら「メンチとコロッケ!!」お易い御用、とばかりお店の出来合いを購入しました(笑)お店のが食べたいそうなのです。パリは挽肉は牛しかないしジャガ芋のコロッケもメンチも無いのです。
キャベツだけ帰りに買ってきてもらい、さらに千切りにしてもらいました。具沢山味噌汁と。
上手なのです千切りが(笑)所がどうも息子が風邪なのか、頭が痛い!というので氷で冷やしたり!とフミチャンがご飯の途中でユーカリのアロマを嗅がせたりと、あれこれ面倒をみます。
ユーカリは殺菌力が強く風邪に効き目があるそうです。
一先ず寝かせたら、大分良くなった!と報告があってホっとしました。睡眠不足だったみたい。
睡眠が短くしか取れない時はむしろ早寝して(11時〜4時)早朝に仕事するほうが良いと思うのだが


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.