ルルに負けたオイラ達
帰ってきた大好きなフミちゃん、ん!?何かちがうぞ!何だこの匂いは??
パリで可愛がられている王様猫ルルちゃんの匂いに敏感に反応して、絶対フミちゃんに近寄らなかったのはオイラより妹のクララだった・・・・警戒しちゃって部屋から出て来なかったもの。
今日は一日ぱとらの側からべったり離れませんでした。ルル、恐るべし。
どんな猫かというとこんな美猫だ!
完全にオイラ達負ける・・・
夜中に二人に会えてハグしてもらえるだろうね〜。お留守番ルルちゃん、ごくろうさん。
帰ってきた大好きなフミちゃん、ん!?何かちがうぞ!何だこの匂いは??
パリで可愛がられている王様猫ルルちゃんの匂いに敏感に反応して、絶対フミちゃんに近寄らなかったのはオイラより妹のクララだった・・・・警戒しちゃって部屋から出て来なかったもの。
今日は一日ぱとらの側からべったり離れませんでした。ルル、恐るべし。
どんな猫かというとこんな美猫だ!
完全にオイラ達負ける・・・
夜中に二人に会えてハグしてもらえるだろうね〜。お留守番ルルちゃん、ごくろうさん。
頑張って6時30分に起きる。でも朝陽は雲間にかくれてます。朝早い出発なので柿と肉まんだけをお茶と・・・二人はベッドをソファーに直したので17階のゲストルームに泊まりました。
部屋もきれいに整頓していよいよ出発!その時雲間からの光が・・・
「ほら、みてごらん!」と息子が叫ぶ
あぁ、なんと奇麗でしょう。
握手してお別れします。窓から蓮池を見下ろしてましたが、いつも二人がどこを??とキョロキョロしているうちに陽がさしてきたので窓際を離れます。
無事に楽しい2週間がおわりました。さて・・・ともう一眠り。
さいごの打ち合わせから戻った息子達と一緒にフグと穴子の茶碗蒸し
こうばこ蟹と白子の酢物・・・板前おまかせ寿司と恵比寿ビール!
これは美味い!と息子。
なにもかも美味しいのは英多朗寿司のお陰です。お寿司は大間の中トロ、ホッキ貝、平目に勘八他好きなものばかりのネタ。フミチャンがまたも悶絶(笑)滅多にしない贅沢だけど何よりうれしいお寿司屋さんの気配りでお皿は我が家のです。
わざわざお皿を取りに来てくれて盛りつけてくれます。ありがたいことです。
幸せそうな息子がカメラを構えます。
こんなご馳走もパリではたべられません。
彼等の参加する震災支援でもう1千万の寄付を被災地に贈った功労を労ってあげたかったのです。
彼等と仲間はフランス人の好意の寄付に関し本当に禁欲的にイヴェントが終ってもジュースさえ飲まずに家路に帰るように指示していたそうで、当たり前なのですがとても偉いと思いました。
そこで、母親の私がこうしてお別れ会にかこつけて励ましてあげました。
パリに戻っても忙しくモ二ターに向かう日々ですから・・・
いつも思う事ですがフミチャンの活躍、こと息子に関してもパーフェクトです。
素晴らしい更なる成長でした。
春までしばらくサヨウナラ。
私も君たちに負けぬようにもっともっと一人をがんばりますね。
フミちゃんの淹れてくれるコーヒーと白湯・・・これが至福な朝です。
温泉卵と梅干し大葉入り納豆,玉葱の赤出しでお昼。いい天気で気持ちが良い。
一度は食べないと家ご飯の気がしない「うっとり印の鶏のモモ焼き。塩胡椒とセージだけ、シンプルなお味。ワインは勿論シャブリです。付け合わせは玉葱,人参の蒸し煮、インゲンにパプリカのマリネ・・何時食べても美味しいコンガリ焼きの鶏、だからうっとり印と呼んでます。
明日一日だけで息子達とはお別れです。楽しかった2週間です。
フミちゃんとシャブリを開けて盛り上がる間、息子はせっせとお仕事の詰めです。
明日はいよいよ最後です。
これは土曜日のお昼と夜でした。
牛蒡の炒りごま和え。
息子とフミチャンが食べたがるものだけ・・・ヒレカツを昨日のお昼にしました。
夜は崎陽軒のシュウマイと野菜炒め、それにフミチャンのお土産(息子のリクエストの)餃子!大急ぎ,残り物野菜炒めが好評でした。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.