とても分り易くしかも絵がきれい、ぜひ皆様も参考になさってね。
自分で悪くした身体は自分の治癒力、自分で治すのです。
太ってプリプリな浅蜊が手にはいったので和食のつもりが、お昼寝して寝坊!
昨日の桜えびと同じカッペリーニで簡単に先週お土産にいただいたサクランボ、さいごですがやっと甘くて美味しい。
こうして食事を自分で作り、あとかたずけする暮らし、頑張って続けたいです。
サラダはブロッコリ−スプラウトをポン酢で
本当は茹で玉子と一緒にと思ったのに卵が切れてた。
これ昨日の桜海老と香草のカッペリーニ
茹でこぼさずパスタが食べられる老人使用のカッペリーニ、袋から出し、二つに折って多めの具材スープで煮ます。
神棚に無事をお願いする日々、お水をとりかえるのが日課なのに、この2.3日一寸忘れてました。
覿面にうっかり指先を塩壷と間違えて煮立った小鍋に入れて火傷です。
速攻で氷で冷やし、火傷は熱が浸透し、深くならないように指を氷入りマグに入れて、左手だったので調理も続け、食べ終えても氷を入れ替え通算で8時間冷やしたら、ピタっと直りました。
お風呂に入っても大丈夫でしたが寝たのは4時、起きたのは9時です。
仏壇と神棚にお礼のお水をお供えしました。
気が緩んでいた最近です。大反省。
冷やしつづけるのがポイントですがドライアイスは厳禁です。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.