2015/9/21 月曜日

ラグビーが日本を元気に

Filed under: 人物 — patra @ 15:55:21

DSCN1948
まず殆ど見たことが無かったスポーツ,ラグビーが快挙,五郎丸さんの活躍と凛々しさに日本中が湧きました。
DSCN1954DSCN1942この小柄な選手も涙も貴重,4年間の悔しさを挽回した日、まだまだ続きます。ガンバレ日本ラグビー!


2015/9/20 日曜日

蟹コロッケ,イカの梅肉和え・・

Filed under: 料理 — patra @ 21:47:22

DSCN1838早めの夕食、ちょうどチビまるこちゃんの時間・・・亡き父が大好きだったアニメです。
DSCN1828イカのお刺身を梅醤油で頂く・・・
DSCN1830納豆をオクラと茗荷,葱です。
DSCN1829茄子です。
メインは蟹コロッケです。まあまあの美味しさです。
DSCN1836トマトソースがついてきました。これは松坂屋のお惣菜です。金曜日から3日間の献立を立て,ヘルパーさんにお買い物を頼むのですが、お店に行かなくて20数年,本当にマンネリになってしまいます。倹約もしているので前のように無駄な買い過ぎを戒めても居るので苦労です。


2015/9/19 土曜日

虚しさの青空

Filed under: 時代 — patra @ 8:59:50

DSCN1816
沢山のデモ,反対運動の声も虚しく安保法案が可決された。
喪服で議会に現れた山本太郎議員は独り牛歩で最後迄抵抗したが・・・民主主義が自民党によって踏みにじられた日です。
賛成派はこれで抑止力になると言うが、そんな簡単では無い。中国も韓国もより以上の軍備力で日本に対抗するであろう。70年間,戦争をしない国,日本だから出来ていた平和が終った日。


2015/9/18 金曜日

ここ何日かの献立

Filed under: 料理 — patra @ 14:38:34

ここ1週間ほどの献立です。
ポトフからビーフストロガノフ、そこからカレーと計画たてて食材を無駄にはしませんでしたが
アップする時間がなかったので・・・
DSCN1804DSCN1786野菜たっぷり、鶏牛蒡,インゲン,アボカドとマグロです。
ホッとする食事ですね。
DSCN1772たまにはケーキもw看護師さんと・・・
DSCN1744
ビーフストロガノフの残でカレーにしました。トッピングはカラフルなパプリカや獅子唐の炒めたもので
DSCN1699
目医者さんから戻ってオヤツのフルーツ,水分補給。DSCN1705
病院へ行く前に用意しておいた鶏牛蒡、シャトルシェフは本当に便利です。


2015/9/16 水曜日

目医者さんに行きました。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 20:40:11

昔の事務所のあった青山の近所の目医者さん。先生は女医さんでした。
ドライアイかな?と思っていたとうり1回づつの使い切り目薬を頂き、瞳孔を開く検査だけ,時間が掛るのと,私のアレルギーが心配なのでパスしましたが、他の検査、全てクリアーでした。
かぶれたのはやはり薬が合わなかったせいでしょう。
DSCN1763
病院から戻ってホっとしたので自撮りです。車酔いはしませんでしたが
ガラス張りのエレベーターに勢い良く突進したのでステンレスの横棒に激突、そこが痛かったです。
慣れていない方が車椅子を押す時は注意が必要でしたw
DSCN1686
青山アイクリニークのロビーから久しぶりの都会・・・
目の前のエイヴェックスは補強工事で足場だらけ、他のビルも外装工事が多かったです。
DSCN1696マンションのエレヴェータの横の窓から東大の構内を見ようと窓をパチリ
DSCN1690東大構内は工事中でもう昔の古い建物が何処かも、救急の建物も分らないくらいでした。

往復4時間半くらいの時間がかかりました。リフト付き介護用車でケアマネさんに同行していただきました。
用意した車酔いのグッズも看護師さんが届けてくださったけれど使わずに済みました。
トイレに行かなくてすむように「ハロンケア」を飲んだので5時間は大丈夫でしたが、結局外出するのはこの問題があるので中々難しいと思った。
予約が出来て綺麗な病院だったので助かったが、もし雨だとビルに駐車場が無いので濡れますね。
駐車場のエレヴェーターから入れる病院は滅多にありません。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.