2015/11/5 木曜日

五郎丸,レッズに招聘

Filed under: 人物,時代 — patra @ 18:53:05

ラグビーを全くしらない日本のファンにもその活躍で一気にラグビーフィバーを呼び込んだ男,五郎丸歩さんは来期2月以降,オーストラリア,ブレスベンのスーパーラグビーチーム「レッズ」に招聘されることになった!との噂が本格的に発表されました。
現地のアナウンサーの「goroumaru!]連呼にも興奮が伝わります。
世界に通用するスーパースターになって欲しいです。
レッズのHPにも「ようこそ五郎丸」と日本語で書かれ、赤いユニホームの五郎丸の写真が紹介され、その熱意が伝わってきました。
「うしなうものは何もないので、頑張るだけ」と語っていた五郎丸さん。
怪我だけは注意して欲しいものです。


2015/11/3 火曜日

苺のお花

Filed under: 日々雑感 — patra @ 15:34:15

此れ何のお花かわかりますか?苺のお花・・・しかも秋も晩秋の苺です。
DSCN4134DSCN4135DSCN4136高橋ヤッコさんの親友,売り木村から贈っていただいたダリアの時に国分さんと一緒にダリアを見つけた農園の村上さんが育てているシンデラという名の苺,私にまで贈ってくださったのです。
国分さんのお人柄が、見ず知らずの私にまで、貴重な宝石のような苺をです。
香りが素晴らしい、甘い、と本当に幸せなお心を頂きました。お電話でお礼をもうしましたらFBの記事をシェアしたくださいました。
これからは農村や果樹園でお仕事なさる人は、ご苦労も有るでしょうが、幸せです。
苺のお花を添えて、贈ってくださるセンス・・・心に余裕があるということですね。
作り手の愛情をたっぷり受けた苺,素晴らしかったです。


2015/11/2 月曜日

葱の写真が届く

Filed under: 友人 — patra @ 1:08:09

DSCN4292DSCN4338友人の椎名さんがいつもご馳走になってばかりだから、と私が気に入ってた彼の作品,すり鉢と葱の額を、ご自分のグループ展の合間に持って来てくださった。
急だったので他のお仲間は呼べなかった。
又アレルギ−の出た私、でもシャンパンと赤ワインで盛り上がる。
額はキッチンの壁に飾りたかったようですが、思いのほかサイズが大きく、壁はホウローなので釘も打てない。一先ず廊下の壁にかけておいた。
けれど折角キッチンにと思ってらした様なので、コーヒーメーカーが壊れて捨てたので、整理しキャニスターの場所を移動したりしてスペースを開けました。
椎名さんはウイスキーが似合うのでオンザロックで写真を撮りました。
ピッタリw
するとメールが来て、少しサイズを小さくし、菜の花の写真とペアで、やっぱり棚に並べましょう、と提案してくださった。申し訳ないような、でも嬉しいような・・・


2015/11/1 日曜日

シモンさんのデッサン

Filed under: 人物 — patra @ 18:10:02

DSCN3862DSCN3861高い壁に置くと繊細なパステル画の線が見えなくなるので木の風合いが合う玄関の百年まえのチェストの上に・・・
そして廊下を通る度に目があって嬉しいです。


2015/10/30 金曜日

シモンさんのデッサン。

Filed under: 人物 — patra @ 18:02:03

DSCN3823若き頃の自画像だそうです。はい、良く存じ上げています。美青年でしたが、もっと気が強そうだった(笑)
我が家に壁が亡いので、目下あちこち移動しながら・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.