2015/11/22 日曜日

金婚式とW祝い

Filed under: 家族 — patra @ 12:38:39

ほぼ1ヶ月前、息子からメールが来て、「提案なんだけど、ふみちゃんのご両親の金婚式を家でやって良い?僕の誕生日とダブルでお祝いしようよ」
勿論ですとも!と大賛成し先ずゆっくりして頂くためにゲストルームを予約しました。
ケーキとめでたい鯛も。
明石の丁度紅葉鯛の季節ですが、もしかして伊豆栄さんで焼いていただけるか?大丈夫との事で、あまり大きく無い「鯛を予約しました。
DSCN4888
お持ち帰り願って、鯛飯か湯豆腐に入れていただこうと・・・
DSCN4874
ケーキも準備してw
DSCN4877用意が整いました。
DSCN4883

乾杯!
DSCN4882
DSCN4886
DSCN4891不思議なご縁だとご両親が仰る。
お二人が結婚した同じ年40年の3月に息子が産まれ、こうしてダブルの50年記念をお祝いできるなんて・・・運命ですね。と喜んでくださった。
本当に嬉しかった。
こっそり亡き私の両親の60周年記念の写真も食卓に添えて置きました。
家族の少ない我々を心配してくれていたので、きっと喜んでいることでしょう。
このお祝いをしよう、と提案してくれた息子に感謝しました。
DSCN4899ふみちゃんのお母様に頂いたお花。
クッキーや「百年の孤独」お父様の煮た栗の渋皮煮、とても美味しかったです。男の人ってジャムやこうした煮豆、甘露煮がとてもお上手です。

楽しい、思い出に残るお祝いでした。


2015/11/20 金曜日

トマトで献立チェンジ

Filed under: 家族,料理 — patra @ 15:03:50

DSCN4828DSCN4829

DSCN4833 今日は夜、お嫁のふみチャンがお兄さんと久しぶりに逢うので夜は留守です。
息子と肉じゃがと思っていましたが、どっさりトマトを贈ってもらったので、急遽献立変更です。
玉葱と黒毛和牛と濃い味のトマトで炒め煮した一皿。
チキンのスープが好評でした。これは来週病院で検査するふみチャンの為のテストでしたが、息子が太鼓判をおしてくれました。
夜結構遅く戻ってきたふみチャン、ご機嫌でした。お兄さんと楽しく飲んだそうです。
妹はフランス、兄はシンガポールだったので今迄は滅多に逢えない兄妹だったそうです。とても仲が良いのも嬉しいです。
お兄さんから「結婚してどうなの?」と聴かれて「私は凄く幸せ!」とフミちゃんは答えたそうで、それを聴いて私も息子も嬉しかったです。


2015/11/19 木曜日

雲の上のトマト

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 13:05:48

DSCN4812
息子の従妹、つまり私の別れた旦那様の妹の娘さんから美味しそうなトマトが送られてきました。
「雲の上のトマト・標高1350メートル」というネーミングです。
寒い処にお嫁に行って頑張っているそうです。
宝石のように綺麗です。

息子は亡くなった父親の兄妹や親戚とも仲良く交流するので、偉いな〜と何時も感心します。
そのお蔭でこうした美しいトマトを頂ける私。


2015/11/18 水曜日

トンカツディナー

Filed under: 家族 — patra @ 23:49:43

朝から歯医者さんとか銀座に義母,時枝さんの絵を見に行って戻って来た息子達
「あまりお腹空いてないけど、君は空いたでしょ?飲むか」とご機嫌です。
たいして飲まないのに私に気を使ってくれます。
日本のトンカツは格別らしく、彼等のリクエストです。
大きいロース勝をペロリと平らげた二人,彼等が滞在中の「食」は海外に暮らす日本人の嗜好が良くわかります。
パリにも日本式豚カツ屋さんは有るそうですが二人は行かないそうです。

今日のニュースでもパリ近郊のサンドニ市でテロリストのアジトを警察が急襲、銃撃戦が
あったと放送していました。

「何処にいても同じさ」と息子。成田山の滅多に手に入らない麻賀田神社のお札を帰国時に運良く手にいれたそうです。
ご加護を祈るだけです。

大変な人生を選択している息子達、この平常心はどこから来るのでしょう。

DSCN4790
ふみチャンと乾杯。
DSCN4794どんな今後が彼等を待っているのか・・・静かに見守るしかない。


念願の秋刀魚

Filed under: 家族,料理 — patra @ 16:08:46

DSCN4755念願の秋刀魚をたべさせました。
いつも季節がズレて食べられなかった秋刀魚です。
DSCN4762ふみチャンが大根おろしを摺ってくれて、イソイソとお給仕です。
発芽玄米と大根千六本の味噌汁。
DSCN4765DSCN4771上手に秋刀魚を解剖中のふみちゃんw
DSCN4773嬉しそうな息子。やっと約束が果たせた私もホット安堵しました。
DSCN4770やっぱり日本の普通のご飯、特に秋刀魚は海外暮らしでは憧れちゃうようですね。
美味しそうに食べる姿を見るだけで幸せな気持ちになります。
好評だったのは豆腐丼の素,沢庵と茗荷,クレスを微塵に混ぜたお豆腐,パリでも真似するとふみチャンが張り切りましたw
息子達は予定が入っているので早めに秋刀魚にして良かったです。私のノルマは後,21日のふみチャンのご両親の金婚式のお祝いです。
一応用意は済ませました。残念なのはふみチャンのお兄さんがお仕事で急に参加できなくなったことです。
息子も50歳になっていたので一緒にお祝いです。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.