2015/12/2 水曜日

鍋焼きうどんでお別れ

Filed under: 家族,料理 — patra @ 22:26:58

DSCN5317DSCN5329いよいよ明日はパリに戻るという前夜,戻って来るのが少し遅れた二人、先ずお刺身の美味しい中トロや勘八、鯛で日本酒少しでお別れ会です。
IMG_2044IMG_2046熱々の鍋焼きが届き、3人で無口になって(笑)頂きました。美味しい。私等30年ぶりくらいに食べました。
DSCN5323ピッタリと息子に寄り添って生きてくれながら、素晴らしい絵を描いているフミちゃん、彼女がいなければ今の息子の人生は無かったのでは?と何時も思ってしまいます。
DSCN5349寄り添う仲よしな二人を見るだけで幸せな気持ちになってしまう・・・
それだけでも十分な親孝行なのです。
パリでの仕事は何も言わないけれど苦戦していると思います。
「大丈夫?」と聞いても笑う二人・・・
息子は「もっと絵を描いたら?」と聞きますが私の運は多分二人へ分けたいのです。この眺めの良い部屋に来れた時に一生分の福徳を使い切ってしまったと思うから、自分の事は何一つ望まない覚悟なんです。
そう秘かに思いながら二人の幸せを祈ります。
決して良いとばかりは言えない母親だったと思うのです。
幼い子供心には両親が仲が良くないのは本当に傷つけることだった、と成長してから聞いても遅いですね。結局自分のことしか考えられなかった若い私と市田さん。

二人が反面教師の親達の撤を踏まずに生きているのが見事です。


2015/12/1 火曜日

ダリアがやって来た♪

Filed under: 友人,家族, — patra @ 15:50:36

DSCN5272DSCN5271
銀行などへ行って中々戻って来なかった息子とふみチャンがきれいな真っ赤なダリアと白いダリアを見つけて買って来てくれました。
うあ〜〜ん、ごめんよ、とすぐご機嫌と疲れが直りました。
早速飾って・・・
宴会と言う程のこともないけど、看護師さんと椎名さんが見えるので準備をしておいたテーブルへ
DSCN5261
ふみチャンのオカア様に頂いたラ.フランスでブル−チーズ、シャンパンジュレと一緒に頂きました。とてもお洒落なオードブルになりました。
大きい柿はスモークサーモンで巻いてクレソンとサラダに・・・
有り合わせでしたが、これからお世話になる看護師さんを二人に引き合わせることが出来て良かったです。ちょうどこの日しか空いてなかったのです。

前に頂いた写真、葱に対の菜の花も持ってきてくださった椎名さん。
キッチンの棚は汚れ易いので心配です。DSCN5265
全員が好きな鳥飼、吟香を開けるふみちゃん・・・
DSCN5267
息子は子供時代よくお婆ちゃんがとってくれたお蕎麦屋さんの「あんかけ」や「鍋焼きうどん」が懐かしいそうです。
今回は松坂屋でフェア中ーのとうげの釜めしをヘルパーさんが買ってきてくれました。重いのに本当にありがたい。
「これも懐かしい」と喜んでいました。
コンニャクの辛煮、牡蠣のオイル煮、白和え、大根のナマスにクレスで巻いた鯛の薄切り・・・柿を挟んでサーモンとクレソンのサラダなどで焼いた鶏も分けて丁度良い量でした。
私のおやつ写真を見るとかなりのカロリーですよ、と椎名さんに笑われました。
やっぱり?
問題ですね。


2015/11/30 月曜日

お客さんなのにw菊しかなかったw

Filed under: インテリア — patra @ 12:51:41

DSCN5253
昨日からダリア、といってたのにコンサートだった息子達手ぶら
今朝のヘルパーさんをお手伝いといってたのに二人、こつ然と消えました。
大奮闘のヘルパーさんがカサブランカ、菊、正反対の松坂屋で期間限定の釜めしを買ってきてくれました。
なんとパリ組は本当にお役にたちません。やれやれ・・・
「峠の釜めしフェアです。このほうがパリでは食べられないから」とヘルパーさんの意見です。もう任せました。

息子は「鍋焼き饂飩」と言ってたけどw


2015/11/29 日曜日

羽生君世界記録322・50樹立。

Filed under: 人物,感想,料理 — patra @ 0:24:22

昨日のショートのビデオを見て感動したのに続き、フリーの完全な羽生君の演技に
「よいものを見せていただいた」と息子が呟いていました。
何とショートもフリーも前人未到の世界記録、322・50という数字に、本当に感動しました。
コメントでも「応援してくださった全ての皆様に感謝」と「血の滲むくらいの努力」と語っていた羽生君でした。
夜は息子のリクエストの焼きそばです。
DSCN5132DSCN5103
DSCN5148DSCN5153DSCN5090遅く帰ってきたふみチャンが羽生君のビデオを見て泣きました。パリ大会ではワザワザ応援に行く程羽生君の、いや、フィギュア−全般のファンなのです。DSCN5154DSCN5096泣く気持ちもわかります。
真央ちゃんは残念だったけれど、それでもきっと次は頑張れるとおもいます。
次の世代も確実に育っている日本のフィギュアーは頼もしい限りでした。


2015/11/26 木曜日

昭和が終る

Filed under: 人物 — patra @ 23:52:27

日本の誇れるもっとも美しい女優と男優。
こんな美しい娘と父親役の役者が日本に居た!と思うだけで感動してしまう。
衣装と言い、セットと言い本当に佳き時代の素晴らしさが・・・
父親役の滝沢修はもう大分前にこの世を去っているが、女優原節子さんは今年9月肺炎で亡くなっていたと発表があった。

永遠のマドンナ、43歳で引退し一度たりとも表に出ない、ブレナイ美しい生き方です。
享年96犀、心からご冥福をお祈りします。
昭和が終った実感が強かったです。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.