2015/12/27 日曜日

真央ちゃん応援の為、赤いお皿で

Filed under: 料理 — patra @ 23:41:12

DSCN6635DSCN6631DSCN6627フィギュアスケートを見る前に応援の一皿盛りでしたw
ローストビーフに菜の花、人参グラッセは面取りもしなかったけど、ポテトサラダにフルーツトマト。此の前残ったアボカド半分とプチフランスパンです。
祈りを込めて大急ぎで用意しました。
頑張れ、めげないで・・・


羽生君のまさかの転倒

Filed under: 人物 — patra @ 0:43:26

DSCN6592DSCN6583DSCN6597DSCN6610  「絶対王者」とマスコミが呼ぶタイトルが大嫌いな私です。何故なら、絶対ということは有り得ないからです。
今日の全日本、少し心配でした。丁度疲れがピーク頃だからですが・・・
練習中もぶつかり合ったそうです。
美しい4回転サルコにつづく4回転2ループは完璧でしたが、やはり中盤の回転では2度転びました。満月の時は波乱がある!のとうりになってしまった。
しかし終了後コーチに「これで練習に励めるね」と相変わらずの闘志には流石の王者でした。本人が一番悔しいのでしょうから、今は讃えるだけです。全日本4連覇、おめでとうございます!


2015/12/25 金曜日

クリスマスの満月

Filed under: 未分類 — patra @ 23:21:07

雲が多かったので見れないかな?と心配だった満月です。
DSCN6352DSCN6346DSCN6363眩しいまん丸な月でした。クリスマスに満月になるのは1977年以来だそうです。
記念に記録して置きますね。


十文字美信さんの写真集

Filed under: 人物,感想 — patra @ 11:53:59

すぐ手に取れるように身近に置いてあります。
どの写真も何気ない景色、情景、自然を写しているのに胸に響きます。
此の美しさって・・・何だろう?
DSCN6330DSCN6328DSCN6329お茶の時、眠る前に好きなページを開いてはジっと眺めます。

素晴らしい写真集を十文字美信さんは惜しげもなく希望者に分けてくださるという企画でした。
応募者が多く、とても無理だと思ったのに抽選に当たったのです。
この事が今年一番の喜びでした。
なぜ心に沁みるのか?
それは作者の目線の軟らかさ、優しさが・・・しっかりと伝わるからでしょう。

装丁の見事な印刷技術の圧倒される写真集を売らないで希望者にタダでという事は、世知辛い時代によほどの英断です。
それだけに本棚にしまい込まず常に置いておきたい本です。この静かな美しさに触れることが出来、当選した事に感謝しかありません。

素人には絶対に到達できないない感性と技術に圧倒されました。


2015/12/24 木曜日

薔薇のお花をまたオマケ

Filed under: 料理 — patra @ 1:05:47

DSCN6236何時ものお花屋さんが「メリ−クリスマスとお伝えください」と言って真紅の薔薇2本おまけしてくれたそうです。孔雀草もおまけ・・・
いつも買い物に行ってくれるヘルパーさんにオマケじゃないのかしら?と思っていた私にはっきり伝言でした。
嬉しいですが、お花屋さん、全然儲からないのでは?と心配してしまいました。
「そんな事考えていないような小父さんですよ」と楽しそうに笑うヘルパーさんです。
DSCN6253今夜はお魚、鱈をホウレン草とパプリカのソテーです。
DSCN6248さっぱりした鱈は昆布を敷いて酒蒸しにしてあります。
DSCN6247DSCN6257蛸のアヒージョはパンも用意してオイルに浸し美味しく頂きました。

食後はコーヒーと友人のサンタおじさんに頂いたスティックチョコ。
DSCN6261OHZANという古民家カフェの品です。地方が頑張っているのも頼もしいですね。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.