2016/3/2 水曜日

地震対策の家具固定

Filed under: インテリア タグ: — patra @ 0:16:21

大きい家具を置く為に外したフランスの棚、私の寝室に置きました。
ドアの裏側に目分量ピッタリで納まりました。
同じ色の濃いめで塗り直し、ご来迎図も飾ります。
両親のために京都へ注文した絵ですが、次は私の番だから・・・

DSCN9770
DSCN9779
DSCN9726ガラス器が心配だったので、がっしりした戸棚に地震対策のノッチをつけてもらい壁にも固定してもらっていたら
頼んでおいたミモザがドッサリ届きました。
春のミモザ・・・

DSCN9723
仕事道具が半端ない職人さんに地震対策の工事をおねがいしました。
DSCN9713
DSCN9724
三井ループの紹介で来ていただき、引っ越し以来出来ていなかった部分の家具固定も徹底的にやっていただきました。
宴会しないで費用を捻出したのです。
1年良い人止めたら(笑)かえってスッキリ、やりたかった事、欲しかった物がやって来た。余程その方が前向きな生き方だと発見。


2016/2/28 日曜日

小さい部屋にもお花

Filed under: インテリア,日々雑感, — patra @ 13:33:29

DSCN9608DSCN9612
運動量を増やすために滅多に使わなかった部屋に明日、模様替えの戸棚が入ります。
壁に固定し、大事な硝子器、バカラやインドの華のティ−セットをしまいます。

丸い小さいバ−テーブルを置いたので、夜景を見ながら食後のコーヒ−も楽しめ、お花も置けます。
小さい喜びです。

赤い金属の椅子が邪魔になります。さて、どうしょようかな?
何か入れると何か出さないと・・・


チキンカレーを野菜で飾る。

Filed under: 料理 — patra @ 1:32:39

DSCN9569DSCN9572DSCN9571今夜はカレーでした。
テイクアウトのチキンカレーに野菜をトッピング。インゲンの茹でただけがとても甘くておいしい。
サラダは友人が送ってくれたマーシュのようなサラダ菜、浅漬けの胡瓜も加えて胡麻ドレッシング。
折角の野菜ですのでしっかり無駄なくたべます。


2016/2/27 土曜日

体力が落ちていたらしい

Filed under: 未分類 — patra @ 21:52:25

ベッドの端に寝てしまったせいで、起き上がろうとしたら落ちそうになった。
寝返りが出来ない程の端っこに寝てしまったようで、でも布団が重なっていて身動きができず、もがく事、十数分。頭に血が上って血圧上昇、ヤレヤレ、焦ってはいかん、と休みながらベッドのクッションを全部落とし、体勢を調え横向きになり、手摺に掴まり、顎を乗せ、やっとこさ、起き上がり時計を見たら15分経っていました。
先ず最近働き過ぎだったな。

香草を水栽培用のボールに入れ新しいバ−テーブルに載せる。
そこで気合いのお茶タイム。
コーヒーを2度も場所をかえて飲み、やたらトイレに行きw
3時にはお茶と干し柿も・・・

DSCN9548DSCN9562
そして日本茶で干し柿も
DSCN9568
何もかも一人でやるには体力の消耗が一番注意しないと,思わぬことで動きが鈍る。

落ち着いて対応できるのも幾つまでだろう・・・


届いた野菜でお鍋

Filed under: 料理 — patra @ 21:35:42

友人がせっかく送ってくださった野菜、水菜や紫水菜で萎れないうちにお鍋にしましょうと,
ヘルパーさんに買い物していただく。
骨付き鶏のぶつ切り少々、牡蠣少し、鱈の切り身に油揚げ1枚に白滝・・・小さいお豆腐
最近松坂屋では一人用に少しでも売ってくれるので便利だそうです。
一人暮らしの老人には嬉しいです。
千代の出汁で簡単に調理して、万能ネギとポン酢で頂く。
DSCN9538DSCN9540DSCN9541
水菜は結構堅く、歯の丈夫な私でも芯はのみこめませんでしたw野生の水菜?でも噛み締めるエキスはとても美味しかったです。お腹いっぱいでした。
まだキャベツが残っています。
香草は大事に水栽培しながら楽しみます。嬉しいプレゼントなので無駄にはしません。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.