お茶タイム


カサブランカが開いて、反対にガーベラが項垂れる部屋で少し早めのコーヒ−タイム。
ドイツのチョコレートがおいしいです。
ドイツの古い友人が送ってくださったチョコが行方不明だと思っていたら、なんと今日宅配ボックスに期限切れの荷物があるから、と管理事務所から郵便局に連絡が入り、その郵便物を再配達されました。
何と、40日も宅配ボックスに寂しく置かれたままだったそうです。
普通荷物は宅配ボックスに入ると部屋にアナウンスがあります。お知らせカードもポストに入りますのでヘルパーさんでも分って取に行けます。
メールで予め聞いていてたので何度も「届いてない?]と確かめていたのにこんなミス、何とお友達に謝ればよいでしょう。
こんな事は初めてです。
お友達が間に合うようにちゃんと送ってくださった友情が危うく無駄になるところでした。
チョコレートは無事でした。
カードには綺麗に梱包してくれた青年の笑顔つきですよ!とまで書いてありました。
本当に何かの手違いがあったようです。お赦し下さいね。


チョコレートでしたから、無事でした。
40日も宅配ボックスで我慢させてしまってごめんなさい。
ここでお詫びいたします。移民のせいにしてごめんなさい。本当に理由は分らないミス、日本のマンションの宅配システムは管理人さんの管轄ではないそうで、起こったトラブルだったようでした。
カードが落ちてしまったか、他所のポストに行ってしまったのでしょう・・・・
ここを見て下さる事を祈って一先ずご報告でした。
夕方電話が鳴って、出てみたらノブヨさんだった、
長くお話できた。才能の飛び抜けた母親を保つ彼女の苦労もきっと大変だったろうと予測していたので、兎に角心から労ってあげました。
夕飯は先日の友人が差し入れてくれたもので簡単に・・・


生ハムと無花果の前菜

サーモンとグリンピースのテリーヌをサワ−クリームで。
クレソンとクレすの芽のサラダ。
並べただけの簡単ディナーでした。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.