2016/4/2 土曜日

花冷えの日

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:51:45

DSCN1077

綺麗にボートが咲いていました。
雨がふらなければ遅れた分、長持ちしますね。


掃除の仕方メモ

Filed under: インテリア — patra @ 13:13:45

鏡はダイアモンドクリーナー(百円ショップ)
シンクは重曹
トイレはセスキ炭酸ソーダー
これが良く聞き取れなかった。検索して分りました。セスキ炭酸ソーダーで正しい。
カーペットは亀の子タワシをタオルで包んで撫でるように・・・
窓はしめり拭き(絞ったタオルに乾いたタオルを重ねて絞り直す)と2枚湿りタオル
濡れたタオルに乾いたタオルを重ねて撒いて絞ると2枚出来ます。
予防掃除が一番大事だそうです。やっぱりねw

窓ガラスが一番酷い我が家、この頻繁に湿りタオルで週1やれば良いのだけど
届かないので一番辛い状態です。2メータ30くらい、素人じゃ無理。
ブラインドで隠しているけど・・・

今朝見た夢、驚くほどリアルで昔の侭の友人が出て来ました、すごく若い。
予防メンテが行き届いているのかな?男子なのに(笑)


2016/3/31 木曜日

やっと8分咲きです。

Filed under: 日々雑感, — patra @ 14:13:32

DSCN1020DSCN1015DSCN1017今年は気を揉んだ桜ですが、やっと咲きましたね。
満開予定の日曜日、雨が降らなきゃ良いのですが。

ひとり〆は申し訳ないのでせめて、写真で・・・
部屋の中もお花が桜色です。
DSCN1022DSCN0967DSCN0965このチューリップは綺麗な桜いろでした。

サンタ友人が上から桜を見ていない、というので月曜に、
過去を調べたら、去年も4日に見えています。もう私もすっかり忘れている。
忘れちゃうなら、と内心思ったわよw


3月最後の月

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:48:58

DSCN1007DSCN1009上弦の月が出ています。

ネオンが綺麗な夜景に競う三日月でした。明るい・・・


峠の釜飯

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:41:38

DSCN1000DSCN0997DSCN0998家に来てくれるヘルパ−さん,最近すっかり私の好みを把握して、お買い物の時に珍しかったり、お安くなっていると気を効かせて買ってきてくれます。お花見フェア用の荻野やの釜飯w
筆生姜は先週より半額の安さになっていた、との事。
有り難いです。頼んだ蚕豆は無かったらしく、かわりに初枝豆、え?早いのでは?と思ったけれどシッカリ実が入っていました。
もう何が売り場にあるのかも分らない私にチラシも持ってきてくれます。
いやいよ4月、楽しみな季節です。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.