2016/6/23 木曜日

マルセイユの水夫

Filed under: 人物,仕事,時代 — patra @ 1:03:22

1026e23c-s
この合田佐和子さんの絶頂期の作品は30年間、ある画家の所有物だそうで、実際に見た人は少ないのでは?と追悼展企画のミウラギャラリーの三浦さんの言葉です。
そうかもしれない。
今回追悼展の為に借出されたようだ。
瑞々しく、美しい水夫の横顔、うっとりしてしまう。1976年頃の作品、
何と、リパッティの4倍の値段だと聴いて魂消ました。やれやれ・・・
見なくて良かった、欲しくて夢に見ちゃうだろうから
そう自らを慰めました。
そうか
残して置きたい人物を自分の為に描くかな?
と大それた事も思った日。


2016/6/22 水曜日

紫陽花を頂いた

Filed under: — patra @ 13:29:27

いつもの花屋さんが直ぐ駄目になっちゃうけど。といってくださった。
太い木なので、これは切れない、細い茎部分が短いので心配です。
DSCN4656DSCN4650紫色の紫陽花
DSCN4655


2016/6/20 月曜日

プラシド・ドミンゴ

Filed under: 人物 — patra @ 22:58:54


月に似合う歌をさがしたけれど...
ドミンゴの歌声にしましたw


ストロベリ−ムーン

Filed under: 日々雑感 — patra @ 21:32:49

見ると幸せになれるという1年に1度のピンク色の月がでました。
見られなかった方にお裾分けです。
DSCN4584DSCN4585DSCN4586DSCN4582曇っていたので心配でしたが、見事なストロベリ−ームーンでしたね。


煉り切りとヨーグルト

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:00:25

DSCN4530お皿が好評です。慣れればきっと素材の違和感は消えることでしょう。
デザインが兎に角良いから・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.