2017/4/22 土曜日

早い回復になりそうw

Filed under: 家族 — patra @ 18:56:40


1時過ぎに病院から戻った息子の報告では、フミちゃんは看護師さんに付き添われソロリと歩いていたそうです。
早いですね。
2時過ぎに息子へお昼、新タマネギのサラダがとても美味しく、喜ばれました。
タマネギの産地では切ったタマネギは水に晒さないそうです、平たく拡げ、空気にふれさせ、そのままが血液サラサラ成分が失せないそうです。
トマトのポタージュはクノール、これ父が大好きだったのに、いつもトマトだけ売り切れていたな〜
井泉の勝サンドは大箱でした。息子、ペロット完食w

そこへ病院のフミちゃんからメール、本郷の近江屋が28日で閉店だそうです。残念過ぎ。
そして続いて
「出た〜〜〜」とメール。なんとガスが出て、無事夕食にありつけるらしい。
お目出度い。私が息子を帝王切開で生んだ時は丸3日も絶食で、まじ死ぬ?かって思ったから・・・
やはり内視鏡での手術は治りが早いかもしれませんね。


美味しいお醤油が届くもw

Filed under: 友人 — patra @ 18:38:39

お刺身が無いw其処でAmazonフレッシュが脳裏に・・・・


2017/4/21 金曜日

フミちゃんの入院

Filed under: 家族 — patra @ 22:53:50


去年の帰国時に検査し、今春の入院が決まり帰ってきた二人、5月と言われていた入院が早くなり、20日に入院、今日、無事、内視鏡で手術が終りました。
病院は裏の東大、電動車椅子をテストで借りて、息子が付き添いました。
東大の先生も初めは開腹だろう、と言ってらしたが、内視鏡の名医の女医さんが「内視鏡で行けるはず」と3日程前に決まりました。術後の負担も軽いので、そうなれば良いな、と家族全員思っていたので嬉しかったです。
フミちゃんのご両親も茅ヶ崎からお見舞いに来てくださっています。

私は何も手伝えないので、せめて入院前の体力作りのご飯を頑張りました。
退院は26日、そのままご実家で静養させて頂きます。
電動車椅子初の息子は、このマンションから4分で病室に着いてしまうし、何の問題も無いよ、と雨さえ降らなければ毎日お見舞いに行くつもりで張り切っています。頼もしい。


2017/4/20 木曜日

明日から暫くお別れ

Filed under: 家族,料理 — patra @ 0:07:39

メンテナンスの為に入院するフミちゃんにデザートを息子が・・・
近江屋のフルーツポンチとシュークリームです。
夕飯も心を込めて普段着な和食。
鶏と胡瓜の辛しマヨあえ、マグロのお刺身にガンモドキは先日のお蕎麦屋さんの汁を取っておいて煮ました。美味しい。

息子は電動でお見舞いに行くと張り切っています。
男気を感じます。ほぼ10日、その後、ご実家で静養する予定です。


2017/4/19 水曜日

童話、「星をみたねこ」

Filed under: 友人,家族 — patra @ 16:12:47

黒猫の童話を持って遊びに来てくれた作者、椎名さんを交え、息子夫婦と会食しました。楽しかった。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.