2017/8/24 木曜日

新しい和食器

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 1:49:20


伊万里の染め付けや印判のガラクタしか持っていない和食器、それでも良いのだけど、昔のお皿は深めで、つい多く盛ってしまう。
万古の急須のつぃでにたち吉の通販を覗きました。
便利な時代です。


2017/8/23 水曜日

赤万古の急須

Filed under: 日々雑感 — patra @ 17:54:53

先日落として壊した急須、たち吉の赤万古がやっと届きました。
Amazonとちがってほぼ一週間でした。

薄くて持ち手の具合も良い


母にお供えした草団子と一緒にw

もっと高いのも有りましたが、暫くこれを大事にしましょう。


残暑

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:01:31


蓮池の蓮、真ん中が少し黄色くなってきて秋近し

雨ばかり続いていた8月、これで秋へ突入か?と思ったら又暑くなりました。
残暑が厳しいと、ちょっと疲れますね。


天高く馬肥ゆる秋、にならないように戒めないと・・・


2017/8/22 火曜日

生ハムと無花果

Filed under: 料理 — patra @ 23:12:59

友人に頂いたパルムの生ハム、やっと無花果と一緒にたべました。この組み合わせはメロンより好き。
友人も元気だと分って一安心でした。


ジュンちゃんに頂いたフグのコンフィー最高です。

豚肉3切れお酒で湯がいて、酢味噌でサラダにしました。2切れで充分。

全く痩せないのは、きっとまだ量が多いのだと思う。
ご飯、パン、パスタを食べないからと,絶対量が多ければ話にならないですね。


2017/8/21 月曜日

蒼い時と一皿盛り

Filed under: 料理 — patra @ 22:53:20

日々の暮らしだけを綴っているFBだが、あまりに平凡なので気が引けていたが
その平凡さの中に癒しを見つけてくださる少数の方の励ましが嬉しかった日

母の一ッ時でも居た部屋がすっかりブルーカフェになって来た夜

一皿盛りの夕飯は豚の生姜焼き、緑のピーマンのソテーにカボチャが付け合わせ。

梨もデザートに、こんな簡単な一皿が美味しいという今の健康が嬉しいです。

ジャガ芋を食べなく成った今、カボチャはカロテンが豊富なので食べた方が良い食材、しかし独りなのでスーパのお惣菜の天婦羅です。衣剥がして食べましたw

何だかんだ手抜きを工夫するのも晩年に入った弧食の面白さです。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.