2017/12/2 土曜日

満月では無かったけれど

Filed under: 日々雑感 — patra @ 23:13:04

昨日1日に竹中の叔母さまが亡くなった電話を娘の小夜江さんから頂いた。
5日ほど前から急に呼吸困難が生じ、入院なさっていたそうです。
母に良くしてくださった叔母さま97歳?だったと思う。まるでお月様が迎えているような・・・朝,母が夢に出て来ていたので、知らせてくれようとしていたのでしょうか
冥福を祈りました。母が生前どれだけお世話になったことか、思い出すだけでも感謝の氣持ちが溢れます。
 


適当にあるものでお鍋風、鱈と牡蠣と白菜でした。


この頃ゲップが出て困ります。やっぱり確実に老化しています。


物言いたげなソクラテス、手に白い菊を持っています。
叔母さまの冥福を一緒に祈ってくれたのです。


2017/11/30 木曜日

ジョバンニ・ソクラテスの日常

Filed under: オスカー・ジョバンニ・ソクラテス — patra @ 23:11:52

曇り空の日、ボートも出ていない池をずっと眺めていたOJソクラテス、哀愁が漂う背中?

上着が脱げることを発見、良かったね。


専用の椅子が欲しいね。ん。


風吹ジュンさんから

Filed under: 友人,料理 タグ: — patra @ 2:00:19

この所ご飯つくりに疲れが出ているな?と」思っていたら何と!風吹じゅんさんから中華の冷凍詰め合わせが届きました。
何と気が利く事でしょう。
嬉しくて早速晩ご飯に頂きました。麻婆豆腐の辛い事といったら、でも美味しい〜〜
ヒーっと言いながら白米が無かったので玄米ご飯で頂きました。大感謝しながら


ソクラテスと記念写真、ジョブスさんもw

ちょうど写真の上手なケアマネジャーさんが見えたので写真をお願いしました。
ソクラテスの上目遣いが可愛い。


2017/11/28 火曜日

初体験の取材。森瑶子さんについて

Filed under: 友人 — patra @ 17:21:20

幻冬舎の記者さんと作家の島崎今日子さんが見えました。
「安井かずみの居た時代」の作者です。
不思議なご縁だな?と思ったのは安井かずみさんは」文化学院の先輩でしたから
今回は森瑶子さんの世界です。沢山の局面を持つ瑶子さんを纏めるのは大仕事、お役にたてるかは分りませんが、時代ごとにお会いしていた私ですが、私が見ていた瑤子さんは真実です。
彼女の病気を知ったのは93年の1月、ある編集者からの電話で「重い病気らしいよ」でしたが、2年前にパルコで稲越功一さんの『猿之助展」のトークゲストでお会いしていた時もお元気だったので・・・「まさか?」と確認もせずに仕事に追われていました。
衝撃のニュースを知った時は激しい後悔と虚しさで・・・自分が終った!と思うくらい撃ちのめされたのまで思い出しました。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.