2017/12/29 金曜日

祥月命日の月。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 23:28:32


とても心に残る親子共作

Filed under: 人物 — patra @ 16:43:12


父の祥月命日

Filed under: 家族 タグ: — patra @ 16:10:52

14年目になりました。
去年13回忌だったのに息子も入院中で親戚のご住職にお経をあげていただいただけでした。
ごめんなさい、と心の中で・・・
もう両親の兄弟姉妹は誰もいません。
孫のkyoが産まれてからは、随分と優しいお顔になりましたが、昔はとても厳しいお人でした。

高校は文化学院へ通うようになった時、すぐ傍が池坊の学校だったので、入学しお花を習い始めました。
お花を持ち帰ってTVの上に飾ったら、2階から降りてきた父が、のびた南天が邪魔だったのか、払いのけ、と言うより叩き落として言いました。
「馬鹿者!、掃除も拭き掃除もしておらず、花なんか飾るな!!」と叱り飛ばされました。
確かにTVも周りも師走なのに埃だらけでした。
花を拾い、掃除をし直し、小さく生け直しながら『確かに・・・」と納得した15歳でした。
掃除下手な母に代わって、その父の一言で悟った私は徹底的に掃除をするようになったのです。
掃除して損な事は一つもなく、今思い出しても、タタキ落として叱ってくれた父に感謝しています。


2017/12/28 木曜日

焼き鶏ディナー

Filed under: オスカー・ジョバンニ・ソクラテス,料理 — patra @ 22:24:48

ネットに繋がり難く、写真アップにもとても時間がかかります。
理由はPCの傍のFonが反応しなくなったからです。息子の部屋の遠い電波を利用しているからでしょう、エラーも多く画像がアップしにくいのです。


『困ったね、少数でも楽しみにしてくださるお友達もいるのにね〜」とジョバンニも心配そうです。


キャベツの味噌汁。そうだウコン入り味噌玉を作らなきゃw認知症予防はウコン、又はターメリックですって。つまりカレーね。

焼き鳥は一応炭火です。軟骨,つくね、レバーに手羽です。焼いた葱、パプリカが美味しいです。一昨日残った牡蛎を焼いておいたのもサラダ菜に包んで頂きました。


好き!

Filed under: 人物 — patra @ 0:06:51


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.