2021/5/2 日曜日

コロナワクチン

Filed under: 腰痛日記 — patra @ 2:43:17

リハビリの先生がワクチンを打ってきたそうで、様子を伺ったら、意外にも痛かったそうです。
先生は、ウエイトリイフテングをなさっているので、筋肉が硬いのでしょう・・・2日程腕が上がらなかったそうです。

それを伺ったら、本当にワクチンが嫌だな、と思います。万一を考えたら、私は難病なので今回はパスします。


2021/5/1 土曜日

埋め込みができず、シェアできないので

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:05:00


 
どうも私のネット環境が思わしくなく、更新ができにくい状態です。
<埋め込み>が表示できない、写真が入れられない、と不具合だらけです。
今は腰痛圧迫骨折もだいぶリハビリが進み、5時間くらい起きていられます。

この写真は3年前ですが、車椅子は相変わらずですが元気ですので、ご挨拶代わりにひとまず載せておきます・・・
つい最近、友人が写してくださった、Facebookの写真を載せようと思っても<埋め込み>前には出来たフレームのタグが表示されず、残念です。突然、仕様が変わるFACEBOOKに戸惑うばかり。 

携帯全勢なのか?もう古いブログはサービスも終わる頃なのでしょうか? Note 今更、やりたくないな〜〜


体調悪し

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:47:32

身体が全く動きが悪くて、乗り移りの練習ができずに参りました!
気圧のせいかな〜どうやっても動きが悪いのです。力、入らないす・・・
時々こんな日があります。
フェトチーネにラグーで久しぶりのパスタです!
サラダはキャベツに胡瓜にカイワレとトマトにピーマンも入れて簡単に
ラグーは冷凍して置きましたがこれが最後です。


2021/4/26 月曜日

2019年腰痛事故からの報告

Filed under: 腰痛日記 — patra @ 11:23:09

2年前のポストを読むとまだその後の腰痛圧迫骨折に至った原因が書いてありませんでした。
この頃、車椅子で移動し、洗面所で洗髪や足浴などをしていただき、動け、動けと言われていました。

自分でも今動いておかないと大変と必死でしたが、おかしい事にどんどん違う痛みと遂には吐き気まで出てくる始末。
これは骨に異常がある・・・と思い始めレントゲンを要請したいとお願いしても出前のレントゲンがあるかも把握していない当時のケアマネさんで、一向に調べもせず拉致が開きません。
リハビリの先生もまだ決まっていません。

自分でネット検索し、往診でポータブルレントゲンがある事を調べ、その病院に連絡つけていただくまで1ヶ月もかかったのです。
結果、第二第五腰痛の圧迫骨折と2019年5月30日にわかりました。

コルセットも出来ない場所です。
予定のリハビリは論外、絶対安静が8月まで続いたのでした。
筋肉のダメージはこの期間で酷いダメージを被りました。それでなくとも弱い筋肉です。
手さえ、上がらなくなってしまい、ペットボトルも、持ち上げられません。
ミオパチーのリハビリは経験の無いスタッフも完全に腰が引けていました。
骨が付くまで根性を決めて、騒がず諦めず寝たきりの療養を自分に課しました。俎板の鯉、或いは捕虜になった気持ちで歌ばかり唄って過ごしました。

人を恨んでも自分のカルマが悪いのだから、受け入れますよ、という覚悟です。
慣れないヘルパーさんの手があたり左足の膝に傷が出来、さらに強い薬で皮膚がただれてしまう!という事故は当時の担当医が皮膚科では無かったからです。これも自分の恥ずかしさの躊躇のせいでした。

様々なトラブルと担当を変えてリハビリにこぎつけるまでは事故から1年後です。
8月に要請していた浴用椅子、自走の車椅子は翌年2020年の3月にやっと届きました。一月に看病に来たお嫁のふみちゃんの入浴介助に間に合わず、可哀相に緊張のあまり彼女は泣いてしまいました。

そして2年経ち、今では自炊出来るまでに回復出来ましたが完璧とまでは行かないのは難病のベスレムミオパチーのせいです。
この病名が判明したのも採取した血液を東大で遺伝子検査した結果、3年目に入る今年春に明らかになりました。

ありがたいことに去年、1月から出会う先生方、ケアマネジャーさん、ヘルパーさん達、看護師さん3人が皆さん優秀で良い人ばかりが集合し、おかげで落ち込む事も無く、元々楽天的な性格なので今できる事を楽しみながらやっています。
明るく健康的なリハビリの男女先生との運動も着実に効果が出ています。

筋肉疾患は治療法がないけれど、精神は健全なので頑張れます。
諦めていません。ここまで良くなったのですから・・・・何より事故後、パリの息子から毎晩ネット電話がある事です、何よりの薬でした。感謝しています。


リハビリの先生と

Filed under: 日々雑感 — patra @ 3:12:26

ビーガン料理を届けてくださったFBフレンドが先生との写真を写してくださったので記録として保存しておきます。
マスクをしたままなのですが、欠点が隠れて若く見えるのですが・・・一応記念として!
この不幸な腰椎圧迫骨折で不自由が更に不自由になったのもリハビリの先生のお人柄が素晴らしく、指導も根気よく
やっと車椅子で家事ができるようにまで復活できたのです。

あとは自立して乗移りの移動ができるようになりたいので、頑張るつもりです。
問題は腕や背筋の力の衰えです。
加齢に加え持病の難病、ベスレムミオパチーが徐々に進行しているせいですが、何としても事故前くらいには戻したいです。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.