今夜も大豆ソイ・ミート
昨日のオールナイトニッポンで風君が一番に有り難うを言いたいのはソイ・ミートだと言ってくれて、とっても嬉しかった。彼はベジタリアンですが、私はビーガンですが、お肉、乳製品食べないのは共通です。
昨日のオールナイトニッポンで風君が一番に有り難うを言いたいのはソイ・ミートだと言ってくれて、とっても嬉しかった。彼はベジタリアンですが、私はビーガンですが、お肉、乳製品食べないのは共通です。
土曜日なので、お風呂が無い分、少し時間があったので、新しいアミューズに挑戦しました。
ケーキに見えるけれど、ケーキじゃありません。甘く無いのです。車麩を使って食欲増進のアミューズ。
ナッツのクリームはチーズの代わりです。中々目先が変わって美味しい。
今流行りの緑のニンニクを使ってパスタです。
春菊を茹で細かく切って緑のニンニク、サクサク醤油とジェノベーゼ風パスタでした。簡単でさっぱりとして美味しいです。このニンニクは瓶ずめで売っていて便利。
これ、風君がきっと好きだと思う・・・
他にサラダとデコポンでした。引きの写真を撮り忘れた日です。
風君の2ndアルバムに添えられている写真、遂に着物姿が文豪のような雰囲気なんです。嬉しくてニンマリしてしまた。
昔、イェロー・マジック・オーケストラで大人気だった教授、坂本龍一さんに和服を着せた隠居なので、風君の着物姿も見たかったからです。
帯の位置がもう少し低いと良かったです。襦袢の半襟も黒か灰色だったら最高でしたね
。
しかし、風君の本能的に装いの雰囲気をつかむセンスは桁違い・・・役者に充分になれる才能があります。
天草四郎を見てみたい。
太宰か? 芥川か?! 藤井風なのだ!!。
そして甘い少年のような雰囲気さえ軽くこなしてしまう感受性・・・同じ人間と思えない幅の広さです。
写真家も被写体としての風君は魅力的で嬉しいだろうな〜、私も風君を撮ってみたい。
藤井風君の音楽を浴びつつ生きてるような隠居です。2ndアルバムが発売日の前、22日にいち早く届きました。
待ち望んでいたのでしっかり手に持って記念写真です。
風君のピンクの表紙に合わせてピンクのお花と一緒に、新曲の一つがガーデンなのもタイムリーでしょ?
届いたCDの表紙は既に沢山発表されていますが、裏の写真がとっても良いのです。
歌詞カードブックに載っている写真も、フォトブックも素晴らしかった。
ライブには行けない身の隠居だけど、風君が常に周りに居てくれるようで、十分に幸せです。
お陰でドンドン若返ってくるような気もしています。錯覚だけど・・・。
昔、老母がジョン・ローンやマツケン・サンバの松平健さんに夢中になっていた時、「おかしいんじゃない?」と呆れたものですが、何と今の私だって同じ事かな〜?
いえ、風君は特別!だからな〜〜と自分に言い聞かせてみた。
「考えても見てごらん、良い歳をした親父が若い女優や歌手にお熱だったら、相当に気持ち悪いよ。」と息子が追い打ちかけてきました。げ!それは確かにキモイ(笑)
「才能に惚れてるわけですから・・・そー言うレベルで見ないでください。」と憤慨して見せてはみたが、確信がない。
80にしてお熱になるファン度は我が家の遺伝子なのかも・・・ならば、ごめんよ、母さん。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.