久し振りに茶蕎麦

今夜は久しぶりでも無いか?茶蕎麦です。海苔を沢山ふりかけて・・・
お揚げに大豆ミートのラグーを詰めて焼きました。袋状にするのが難しかったです。

大豆ミートの生姜焼きを白葱とにんにく芽で炒めて濃い味を中和!美味しくなります。
野菜の煮物は既製品です。
インゲンにサクサク賞与も載せて、野菜ばかりです。


今夜は久しぶりでも無いか?茶蕎麦です。海苔を沢山ふりかけて・・・
お揚げに大豆ミートのラグーを詰めて焼きました。袋状にするのが難しかったです。

大豆ミートの生姜焼きを白葱とにんにく芽で炒めて濃い味を中和!美味しくなります。
野菜の煮物は既製品です。
インゲンにサクサク賞与も載せて、野菜ばかりです。

風君が大豆ミートのアイコンにエイプリルフールからなってます。お茶目です。
今日も私の使っている、まるでひき肉の大豆ミートをツイッターでご紹介したら反応がたくさんあって嬉しかったです。
風ファンの皆さんと交流できて、毎日がとっても楽しみです。
そこで、今日は2種類のラグーを作り、トマト味でピザを作りました。

ピザはミラノピザに生地をはじめに焼いて、カット。
カシューナッツのクリーム(自家製)を塗りその上にトマト・大豆ミートソースをたっぷり、
他は南瓜クリームソースにバナナ、カシュうーナッツ・クリームニキWiiのピザ。
かぼちゃのポタージュは豆乳で薄めた丸ごとで濃くて美味しいです。
絹豆腐の厚揚げのソテーにサクサク醤油で、とても美味しい食事でした。
相変わらず藤井風君に食べさせたいな?と思いました。
リハビリに風君の新曲lASAを大音響でかけて運動しました。
窓際の新しいアップルは音も良いので最高です。
昨日、オールナイトニッポンを聞いて寝不足な私に、先生が「今日は風君を聴きながら運動しましょう」
そう提案してくださって、選曲もしてくださいました。
音楽って素晴らしい、特に風君の声に体が喜ぶ感じで上手にできました。
iTunesなら切れ目なく曲が続くのですが、このパソコンでは同期していなく開くパスワードも忘れて連動できていません。
まだ問題がある私のPC操作能力です。

コンセント、整理しないといけませんね。私の窓際ブースから・・・

先生の提案が嬉しかった風君をかけながらのリハビリでした。
良く私の性格を理解してくださっていますね、寝不足も忘れ張り切った私です。

昨日のオールナイトニッポンで風君が一番に有り難うを言いたいのはソイ・ミートだと言ってくれて、とっても嬉しかった。彼はベジタリアンですが、私はビーガンですが、お肉、乳製品食べないのは共通です。

© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.