早いな〜
時間の流れが速過ぎるので息切れがする。環境の変化も著しいここ3年間だった。
始まりは父が入院後、わずか20日で亡くなり、相続の処理が終り、ホットした2007年の息子と私の立て続けの骨折から姉の死まであまりにも早過ぎる展開の為に、何一つ実感がない。
休む閑が無い展開は悩む閑が無いのと同意語だが・・・。
姉に、今度こそ母の事をお願いしたいと考えた最初の骨折の退院後に姉の病気を知り、運命の重さを知り覚悟はしました。
でも本当に覚悟は出来ていなかったと思う・・・やっと杖で歩けるようになった1年半後、またも転んだのですから。この時は目眩でしたね。血圧が低かったのが主な原因。暑い残暑の日でしたから自分の年令を忘れていたのです。過度な寝不足も響きました。
2回目の入院中、既に4期の癌の闘病治療中だった姉は、ステーキの差し入れを5回もしてくれました。
病室から独特なヒールの音を響かさせ姉が入ってくるのが分るくらい楽しみになりました。
2回目は半分の3ヶ月で退院出来ましたが、1回目も2回目も退院した翌日から母のご飯つくりは、懸命に精を出しました。それが出来てしまうという所が人間,窮すれば通じる凄さですね。 続きを読む…