2011/10/10 月曜日

温暖化はプロパガンダだった。

Filed under: 時代 タグ: — patra @ 17:05:24


有る時期から突然、あれほど厳しかった町会の分別ゴミがいいかげんになって「燃えるゴミとビニールが一緒」に出せるようになった。
聞くと「ゴミを燃やす事で出る有毒ガスは人体にも地球温暖化にも影響がない、と分ったから・・・だそうだ。
狐につままれた。2005年頃の公害問題は尋常じゃ無かった。主婦は凄い集中力で分別を強いられていたから・・・。

健康の為に!と必要以上にエンゲル係数が高い我が家は必然的に燃えるゴミや燃えないゴミが多かったのだが、昨日、一刀両断で「エンゲル係数が高いなんてそれは恥だ!」とtwitteされてる方が居て、オッ!!と思う。
やっぱりそうか!日頃から薄っすら気になっていた事に食事記録を載せる自分のブログ、この非常時にあって見苦しくないだろうか?と気になっていた。
上記の動画も知らなかった。
知らないでは済まされないニュースが山ほどある。

福島原発は収束の予感さえ未だ無い・・・海に流れ出たl汚染水は海流にのって広範囲にまき散らされただろう。
なのに
「この牡蠣は何処の?三重・・ならば遠いから少しは平気かな?」
そんな会話をヘルパーさんと交わしてしまう自分は利己主義なのだろうか?

だが,誰が身を守るか?と問われれば自分の取捨選択でしかない。
原発地域を徹底隔離しなかった結果を何十年後に
こうした動画で「あれは失敗だった」そう我々は知らされるのだろうか?
非常時に置いても「自己管理」のことしか考えられない軟弱な自分を少し恥じながら…日本における「ナニモ起こらない改革前夜」に耳だけは鋭敏に研澄まそう!と思っている。


2011/10/9 日曜日

おやすみ猫ちゃん・・・

Filed under: ネコ タグ: , — patra @ 0:24:29

DSCN1960黒猫クララが椅子の上で寝ているのに全く分らない・・・・チップだけまったり


2011/10/8 土曜日

食べ記録18

Filed under: 料理 — patra @ 17:18:27

グリーンカレー(ホウレン草とチキン)テイクアウトDSCN1925

気合いを入れてこれだけ…豆乳と野菜ジュースとお土産の人参の砂糖漬け
DSCN1943レッドキドニービーンズ入りヨーグルトに嵌っています。DSCN1873
サーモンのマリネにパプリカと明太子DSCN1880
ローストビーフたった二切れでも食べ過ぎですね。DSCN1920
昨日の付け合わせの残で野菜カレー絶品!DSCN1922
秋刀魚DSCN1945

煮豆を入れたヨーグルト!免疫力を高めるポリアミンが豊富DSCN1954
日に2食でも未だ目標に遠い・・・総カロリ−をも少し減らさないと
夜はお刺身・・・ご飯なし(1週間分です)
DSCN1958

facebook


2011/10/6 木曜日

スティーブ・ジョブスlove

Filed under: 人物,時代 — patra @ 21:51:13

t_hero永遠の眠りについたジョブスさんに心からありがとう・・・を伝えたい。
もし息子がマックに出会っていなかったら,障害者として自立は困難だったとおもう・・・
フランス留学から戻りCM美術の会社に就職し,喜んだのも束の間、睡眠時間3時間くらいのハードワークに1年でドクタ−ストップ!
自宅に戻った息子が選んだものはアップルのコンピューターだった。
23才になっていたので,遅いのでは?と危惧する私を尻目に毎晩熱心に英語のマニュアル書を読んで独学していた息子を思い出す。
コンピューターも高かった。しかもモノクロだった。

「健常者と同じ条件でスタート出来るのはコンピューターを学ぶしかないんだよ!」と息子は言っていた。「他に選択肢は無い」とも・・・そのとうりだった。

有り難いチャンスと出会いが沢山有り,今、フランスでお嫁さんと暮らせるのもジョブスさん、貴方の示してくださった生き方を、そのポリシーまでを息子が学んでくれたからです。心から感謝しています。ありがとうございます。ジョブスさんは私達の神様でした。
どうぞゆっくりとお眠り下さい。天国から我々日本のマックユーザーを見守っていてください!…・感謝します。


2011/10/5 水曜日

岩井俊二監督のドキュメンタリー

Filed under: 人物,時代 — patra @ 23:43:02

facebookからのリンクですが★岩井俊二監督ドキュメンタリー「friends after 3.11長いのでblogにも保存しておきましょう。ぜひ見てほしいので。

何度も消されてしまうのですが・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.