2012/1/8 日曜日

スープ宴会

Filed under: 友人,料理 — patra @ 18:58:14

木曜日に仕込んだスープを土曜日に、これがとても美味しかった。少し火が強く濁りがでてしまったけれど味は最高です。えっチャンが黒蝶ダリアと黒いカーラーの大輪をお土産に、後藤マリヤさんがワインとチョコレートケーキ持参で飛び入り参加、とても楽しかった午后から夜まで8時間も盛り上がり、ひたすら食べ飲みお喋りをしたのでした・・・・
DSCN3443
DSCN3416DSCN3428DSCN3430DSCN3432DSCN3431DSCN3435DSCN3449DSCN3434マリヤさんのお土産のチョコレートケーキも美味!この日初めての出会いなのにえっチャンとも話が弾んで楽しかった・・・

お二人がお帰りになった夜、ほぼ夜中,セントルイスの友人とこれも2時間ちかくお喋りして、ホロ酔いがすっかり覚めました(笑)
90歳のマージョリーさんが大晦日、倒れ意識不明とのニュースも入り、明日は我が身と気持ちを引き締める。翌日のお昼に昨日の残を、大根も玉葱も美味しくトロトロに煮上がりお肉は出涸らしだけど芥子とニンニクを入れたソースでさっぱりと頂けました。
「玉葱愛好家として今後も玉葱を大いに食べよう」とか盛り上がった記憶有り(笑)
えっちゃんは来る早々,車椅子のゴムで汚れたドア近くの柱をせっせと掃除してくれる気の付き方で最高です。マリヤさんは現役時代には全くお付き合いはなかったけれど共通の友達が居て、なにより気持ちの優しい人で帰り際に隠居をシッカリとハグしてくれました。
大人になって出来る友達はひと味も二味も違った感覚です。
「何であんなに食べて飲めたのだろう〜」
料理写真を写すのを忘れる日でした。

洋梨とブリー、苺でシャンパン。牡蠣のコンフィー,胡瓜のサラダ、チコリとオクラ
鶏と豚と牛脛肉を芥子ソースで。野菜は人参、タマネギ、下仁田葱、大根。コンソメスープに赤はマルゴーのパヴィヨンルージュ他。チョコレートケーキにコヒー、日本茶等・・・
facebook


2012/1/6 金曜日

お正月に用意した料理

Filed under: 料理 タグ: — patra @ 12:33:38

DSCN3267DSCN3294DSCN3295DSCN3309DSCN3289DSCN3339DSCN3345
猫チップが暮れに亡くなったのでこれでも地味なお正月。お餅なしでお汁だけはお雑煮仕様でした。3葉3パック、多すぎ。有頭海老10尾多すぎ、蒲鉾紅白多すぎ、と反省もありますので記録です。お節の煮物はシェフワールドの小で丁度良かった。
お刺身は6種類で十分です。鴨の薫製は美味しかったので来年もチェックする。
蓋物には味付け数の子と大根のナマスが入っています。


2012/1/5 木曜日

ポトフ、又はポリート

Filed under: 料理 — patra @ 23:48:36

DSCN3393DSCN3385DSCN3388DSCN3389この上等な材料のスープ!もしかして大失敗したかもしれない。
私は最近、どうも舌に違和感を感じる調味料がある。カップラーメンとかのスープを食べると舌が科学調味料でしびれてしまうのです。

それなのに、昨日下ごしらえして作った丸鶏、ハーブ豚の三枚肉、牛スジという3種類の肉を香味野菜と3時間じっくり煮込んだスープに補足として、うっかり買ったばかりの鶏ガラスープの顆粒を入れてしまったのだ・・・しかも多めに(泣)
台無しかもしれない。1度に味付けするなんて決してしないのに魔が射したのだ。

お風呂から出て今もう一度、味見してみたら見事に舌がしびれました。

う〜む、勿体無いことをしてしまったかも。
良くラーメン屋さんが作っても味が気に入らないスープを捨てる、と話に聞いて驚いたが、同じ間違いをしたかもしれない。
明日の朝まで置いて、まっさらな舌でもう一度味見をしてみよう・・・

料理人が70過ぎると引退する気持ちが分った気がしました。

肉と野菜を芥子で食べ・・・スープはコンソメを味わうシンプルな料理だけに問題なのだ。

味の凄く分るえっチャン(私の昔のアシスタント)に土曜日お試ししてもらうことにしました。迷惑だろうけど宜しく〜なのです。 続きを読む…


おでん

Filed under: 料理 — patra @ 15:56:14

DSCN3369DSCN3370DSCN3374DSCN3373DSCN3372美味し過ぎてお腹、満腹。三つづつの具、食べ切れずに残しました。大根3鰯のツミレ3牛蒡天3
コンニャクにお餅入りお揚げの袋、これだけです。十分でした。

スープは昆布だしとチキンスープの素、和風出汁だけですが昔大鍋で煮て3日もかけて煮込んだのは嘘!というくらい今は簡単です。

忙しい主婦が増えているせいでしょう、練り物に味がしっかりついているので具が多いとシツコク、すぐ飽きてしまいますね。

大根を食べる料理、そんなくらいの考えがおでんには丁度良いと思う・・・


2012/1/4 水曜日

シンビジュウム

Filed under: インテリア, — patra @ 16:24:16

新年のお花、不発なり
DSCN3349
DSCN3350DSCN3351何が残念か!というと花を自分で自由に選べない事です。ヘルパーさんに任せてもまぐれのようなモノでピンと来る物は少ない。電話でお花を聞いて注文しても「良いな!」と喜べるのが来るのは10回に1回有ればいい方だ。

センス良く部屋に似合う花を飾っているインテリア写真をみると羨ましい・・・と溜息。
31日に息子達の部屋にシンビジュウムを飾る。緑のあしらいも無い、何だか??間抜けな活け方になった。細い風知草みたいな緑が欲しい・・・これ間違って注文したのです。オンシジュウムを沢山!と注文したつもりがシンビが10本も届いたので3本だけ頂いて後はお返しする。

私が黄色いオンシジュウムね!と電話口で言うと「シンビですね!」と花屋さん。
オンシだかシンビだか、紛らわしいことですが「ええ!」と言ってしまった私。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.