2013/10/28 月曜日

偽装問題に近い海老天

Filed under: 料理 — patra @ 15:13:54

DSCN6389DSCN6390FB友達の「昨日は鍋焼き』に触発され自分でも鍋焼き饂飩を作る事にして、松坂屋で海老の天婦羅を買ってもらった。
ところが、これは一体何?という酷い代物だった。老舗天一は昔から有名なのにあまりの酷さに食べるのをやめた。
そして確認の電話をすると、やっぱり外国産の海老だと厨房の人が答えた。
「粉は?」「油は?」と矢継ぎ早に質問してみた。普通お天婦羅を饂飩などに入れて煮ると衣も美味しく食べられるのに全く風味もない不味い、としか言い様のない代物だったからだ。
「気をつけます」と平謝りだったが、誰も文句をいわないのだろうか?

天一さんともあろう老舗、高くともせめて蕎麦屋の天丼や天婦羅のように大正海老くらい使ってほしい。
注文製でも良いから本物を食べたい。それが駄目なら「外国産バナメイ海老」とか「ブラックタイガー」とか明記すべきだろう。決して安くないのに衣だけタップリの完全に偽装な代物だった。

写真では太くみえるが殆どコロモ、中の海老は小指より細い。しかもシッポと中身が繋がっていません。これって・・・どーいうこと?と思ったのです。


2013/10/27 日曜日

ビーフカレー

Filed under: 料理 — patra @ 11:44:29

DSCN6287昨日は1週間でポトフからドミグラスソースでシチューに変化させ、遂にカレーです。
ビーフカレーの美味しさって、久しぶりに堪能しました。カロリ−計算したら、チョイぶるーですがね。300カロリ−分余分はご飯。
カレーはやっぱりご飯が無いと治まらないから・・・・しかたありません。


夜景

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:05:38

DSCN6342さっき雲の間からチラっと月が見えたので、写そうと構えたら、厚い雲に隠れて中々出てくれません。ま、いいか・・・DSCN6344PCに向かおうとしたら、なんと顔を出してくださいました。素敵。


2013/10/26 土曜日

朝生の途中で地震

Filed under: 人物 タグ: — patra @ 5:58:35

DSCN6277飯田哲也さんの出演する朝まで生TVを見ていたら2時過ぎ地震がありました。
録画放送だったのでテロップが出ないので他のチャンネルで確認しました。
福島で震度4です。
汚染水問題の議論の中での地震ですが議論している人達は当然知らないわけです。
福島に住む女性2名の切実な訴えにも誰も答えを出せない。

いつも思う事だが、司会の田原総一郎、もう引退したほうが良いとおもう。
折角の良いお話、飯田先生が自然発電について会津の酒造会社が取り組み始めた報告等、田原さんは無視する。話を遮る。冒頭から誰も答えられない原発計画当初に山からのわき水についてナゼ気がつかなかった?等と無意味な発言で先制するなど・・・司会者としての品性に欠ける。

ある権力者特有の暴力性を彼に未だに感じてしまうのだ。
ジャーナリストが威丈高だったり権力をもっては終わりだとおもう。


2013/10/25 金曜日

朝までTVを見るので一先ず寝ようかな?

Filed under: 日々雑感 — patra @ 17:03:00

DSCN6236


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.