2015/8/15 土曜日

終戦記念日の静かさ

Filed under: 未分類 — patra @ 16:29:42

お昼,天皇皇后両陛下の終戦記念日に寄せるお言葉が心にしみて素晴らしかったが
目が腫れている私は写真が失敗しました。残念。
DSCN0640
嘘の様な青空,平和そのものな空です。
DSCN0639DSCN0644
昨日迄蕾みだったカサブランカも15日にあわせ開いてくれましたから
昨日迄の向日葵を短く切って挿し直し、お茶をしました。
DSCN0641DSCN0643
台所を掃除しながら物が多過ぎて何とかしようと思案中です。
シンク下の鍋類、やっぱり捨てて、壜類の収納にしないと駄目だな〜
独り暮らしなのに物が植えるって自分の作業動作が老化しているに違いない。かたづけるという時間もすごく遅くなっています。今から心して戒めないと・・・


2015/8/14 金曜日

やっと満開の蓮と水分

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:12:58

DSCN0620DSCN0618DSCN0616半月遅れでやっと満開になった蓮池も残念ながら行けなかった。
相当に猛暑が今年は私に響ていたらしく、飲んでいた水が身体に保てないドライ体質だと分りました。
筋肉質じゃないと身体に水分を保てないのだそうだ。
年中補給しておかないと水分不足となるらしい。日に2リットルは飲んでいないとwそれは本当に大変なんだけど、痒いという症状もきっと水分不足だったのだろう。
ストレスも多いから・・・


2015/8/13 木曜日

お蕎麦を頂く

Filed under: 日々雑感 — patra @ 14:07:37

12日午后6時56分、御巣鷹山の遭難時間にあわせ黙祷をしました。
飛行機墜落から30年の月日がたっています。
DSCN0599
追悼番組で機長の家族、生き残りの家族のその後を見ながら我が家の30年も大変、の連続だったな、それでも夫々が乗り越えて生きている姿に感動します。
人間は強い。
DSCN0591DSCN0589DSCN0589

DSCN0594この先もこうして時間は流れて行くのだろう・・・何があっても


2015/8/11 火曜日

記録としての森山大道

Filed under: 人物 — patra @ 14:38:49


1968年にお会いしています。その顛末は「時間道」というエッセイに書いておきました。
今このロングインタビューを見ると、ある性格,潔癖性までも
自分で言うのもおこがましいが
写真にたいする意識、も、そうとうに影響されている、と改めて思った。


胡麻団子とお茶とつれづれ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:48:57

DSCN0518DSCN0519いただいた昆布と梅干しと胡麻団子。
今日は生まれたて赤ちゃんをFBで眺めてしあわせだった。
7月27日に生まれた坂本美雨ちゃんのお嬢ちゃんと8月4日に生まれた森本千絵さんのやっぱり女の子。両家とも非常に可愛い。
何度もいいねを押してしまった。
才能溢れる二人のお母さんのこれからを心から応援したい気持ちになりました。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.