ラグビーの前に
今夜はラグビー応援日なのです。
大好きなステーキとレタスのピラフで気合いを入れます。
ご飯はカレー屋さんのターメリックライスを利用しました。塩と胡椒だけの味付け,レタスのシャキシャキ感を楽しみます。


サラダはトマトにブーケレタスをホウレン草のカレーで頂きました。美味い。
さて気力も充実、そうだお爺ちゃんにもラグビーを見せてあげよう・・・
お位牌を出してTVに向けました。日本酒もね・・・
今夜はラグビー応援日なのです。
大好きなステーキとレタスのピラフで気合いを入れます。
ご飯はカレー屋さんのターメリックライスを利用しました。塩と胡椒だけの味付け,レタスのシャキシャキ感を楽しみます。


サラダはトマトにブーケレタスをホウレン草のカレーで頂きました。美味い。
さて気力も充実、そうだお爺ちゃんにもラグビーを見せてあげよう・・・
お位牌を出してTVに向けました。日本酒もね・・・

あまりにも代わり映えしない日常に1本の電話・・・
地主さんからだった。
近所からの苦情,見知らぬ自転車がそのお宅の駐輪場に2台止められていたそうです。
調べたら私の貸家のアジアからの留学生が黙って置いたらしい。
「ここに置いてはいけない」と言ったら分ったらしいが・・
そんな事があるだろうと、本来嫌だったのだが借り手が無かったので苦渋の選択だった。
4人の留学生が出入りするので気味悪かったのだろう。
不動産屋さんに早速連絡したら地主さんに挨拶に行ってくれるそうです。
そんな事より初めに私の申し渡した決めごとが、果たして入居者にシッカリ伝わっているのか?心配になりました。
日本に3Kの労働者がオリンピック工事等で足りず、簡単な審査で外国人労働者が沢山入ってくるのが予測されます。
家のように1階2階の長屋は外国人のたまり場になったら大変だ。
差別はしないが、だからと言って決まりは決まり。
ナゼ開いてる駐車場が有るのに、見知らぬ家の前に自分達の新品な自転車置くのでしょうw
訳の分らない事がこれからも起こりそうで悩みます。
ペリカンと鷺が仲良く共存するように
日本に流れ込むアジアの留学生が気持ち良く暮らせる事は祈っていますが、複雑だ、、
先日のポトフのお肉が黒毛和牛で上等だったので、残して今夜ロースとビーフにしました。

ポテトサラダ

ローストビーフ,少し焼き過ぎかなw
付け合わせはインゲン,南瓜に人参グラッセです。
あと百g分あまっています。レタスとピラフにしようかな?
今日、息子にいくら家計費使っているの?と聴かれたので答えたら「ぎゃー」と言われた。
先月初めて千円余ったのに・・・
経済観念が異常と言われた。もっと節約するには自炊を止めないとですよ!独りは本当に不経済。
でもステーキだといつも軽く2百gは食べちゃうお肉、料理法や種類によって少なくて済みますね。研究しようw
絶やさないカサブランカを買うお花屋さんはいつも何かしらオマケしてくれます。
昨日は薔薇、13本も、もう開き過ぎて売れないからと
向日葵とデンファレは5百円です。
「花にはお水,人には愛を」と書かれた紙の張ってあるお花屋さんです。
本当に嬉しい・・・

部屋の中に溢れるように咲いた薔薇の美しい事・・・

息子の部屋に向日葵を飾って部屋を清めました。涼しくなったので出来ることです。
ハーブリッツのショーンがうれしそう。


お花が無いと生きている気がしない私は世間からみれば贅沢に暮らして見えるのでしょうが,本当はもっと質素に暮らしていかないと90歳まで経済が日本の様子では長く持ちません。
交際範囲も極力小さくしてみたら、これが寧ろ全然嫌じゃないのです。
キチンと掃除の行き届いた部屋で介護のヘルパの皆様と充分に楽しく暮らせます。
こうして善意のお花屋さんのお蔭で心まで豊かになれる幸せ、感じています。
日本はこれ以上上昇する事は無いので、自己責任で足元見つめて暮らすべきですね。
優しいお花屋さんに出逢えたのはカサブランカのお蔭と思っています。
浅蜊を味噌汁に滅多にしないのは、残ると応用が利かないのでスープにするのです。
昨日の浅蜊スープを玉葱を炒め細いカッペリーニを茹でずに加えパスタにしました。リレーの献立です。

豚肉のスープの残はお肉だけ取出汁とマトケチャップ,お多福ソースで味付けました。美味しい。」
そしてトマトとモッツァレラのカプレーゼ。
食べ切るのに苦労する独り分、こうして味をかえ、工夫すれば食材を無駄にしませんね。
1日1食の日々の工夫です。
また一食だからこそ出来る工夫だと思います。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.