2016/3/19 土曜日

立石先生とのお仕事でした。

Filed under: お洒落,仕事 — patra @ 13:41:28

12499592_545655995596002_2058293970_o衣装デザインが大好きだったので、他のメーカーと競合しない広告の場合、コスチュームはオリジナルにしていました。
これも70年代でしたか?。
セットパネルを実寸で作ったので、まるで海外のホテルかなにかで撮影したようです。
当時のモダンな家具はレンタルしています。

思い出して見たら、立石先生との初お仕事はSEIKOのCMでした。
女優さんの草笛光子さんとセイコーがNYから招聘した男のダンサーと踊るシーンです。静電気が起きないようにシルクを贅沢に使わせてもらいましたが、セットデザインが酷く、其れ以来赦される部分のセットデザインも手がけるようになったのです。


2016/3/17 木曜日

昔の仕事です。

Filed under: 仕事 — patra @ 22:14:16

I love Patra’s world
そうタイトルを付けて送ってくださった仕事です。
かなり古い懐かしい仕事、多分エクスランという化繊メーカの毛糸のカレンダーではなかったでしょうか?

私もこの仕事は全部コスチュームをデザインしたので大好きでした。
過去の作品を一つも残していない私にとって嬉しい記録でした。
セットも作り込みました。
大好きなお世話になった広告写真家立石敏雄先生との仕事、1968年頃でしたか?

12722661_544847475676854_1000212643_o(1)


蒼い時になるまで

Filed under: 時代 — patra @ 18:36:42

ちょっと観察してましたw
DSCN0386DSCN0381DSCN0389DSCN0390DSCN0398

日本のトンネル事故が又起きました。
トンネルにスプリングクーラーが無い、そんなトンネルはもっとあるでしょう。
グライダーも落ち、操縦者も同乗者も亡くなった。
シリアで行方不明だったジャーナリストの映像とか、未だ未だ不安が続きます。
私は、食べ過ぎないように気をつけるのが目下の責務ですね。
先日も空を見上げていたら
観光用のヘリコプタ−2機、なんか急回転したり、遊んでいるようで気になりました。調子に乗っていたら何時か落ちますね。
学ばない日本が心配です。


2016/3/16 水曜日

久しぶりのお友達

Filed under: 友人 — patra @ 22:06:51

DSCN0341DSCN0348DSCN0345DSCN0349 - バージョン 2DSCN0352
DSCN0346
凄く久しぶりの友人と、
いつもの様に綺麗な薔薇はローズガーデンです。本当に5年間、励ましてくれて嬉しかったです。感謝しかありませんね。
腰痛が治らないらしく、お土産と共に現れると申し訳なくて恐縮してしまう。


2016/3/15 火曜日

久しぶりの青空

Filed under: 日々雑感 — patra @ 23:29:10

DSCN0304DSCN0308ずうっと寒く、雨空だった此処3・4日、暖房をつけていた昨日までと打って変わって青空でした。

ドイツの友人の郵便はやっぱり届かず、今の移民で混乱しているらしいドイツの現状を少し想像しました。
夜は綺麗な夜景・・・・
DSCN0317
ロールカーテンを閉める前に街の灯りを眺めました。DSCN0320世の中には色々な人がいるものだが、本人は気がつかないで非常に無礼な人がいる。
振り返って、自分はどうか?考えさせられました。
お行儀の佳さは知性であります。カタチだけでは身に付かない分、本当に気をつけないと人を傷つけるものだと自覚していないと・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.