ダリアと芍薬のドライ
ここ何週間の花達が、見事な色で枯れていきます。
うつくしいです。
ご実家の病院へ、朝はジュース1杯
院長のお父上と打ち合わせ
情熱大陸で内視鏡手術の名医をみました。
変換できるかな?大はた研先生.3代続いたお医者さんの家柄です。
驚いたのは腕前ももちろんですが、後輩の医者に自らの身体に内視鏡を入れさせて育てている事です。
理由は自分だけじゃなく、より多くの患者が助かれば、その方が良いから・・・と屈託が無い。凄いお人。
やっぱり文字が難しく変換できなかった。口に浦のさんずいが無い字を書きます。1974年生まれです。
TVを見ていて、もし姉が此の先生に出会っていたら、と儚い想像をしてしまう。
無理ではあっても、そう思わずにはいられなかった。
喉の具合が変なのです。いがらっぽい感じ、咳も出る。
風ではないと思うけど・・・
昨日開かない薔薇を短く切ってテーブルへ
何か黒づくしも綺麗です。果物でお茶・・・大昔の今は廃盤のボダ・ノヴァのエスプレッソカップで。
苦いコーヒーはモカです。エスプレッソの粉が無かったwので苦いだけ・・・
考えたらデミタスカップって殆ど使わない(笑)
サイズを聴かなかった私、なるほどね・・・要らないというわけだわ、と自分の粗忽に大笑いしました。
そして
金曜日にお願いした手紙、果たして出していただけたか?確認するために訪問看護のセンターに土曜日にお電話したけれど、何方も出ない。お休みだった。
日曜日までには友人のお手元に届けたかった忘れた写真を入れた手紙ですが・・・なんか一々確認魔にならないと事が運ばないけれど、嫌われても確認魔になrらないと物事は安心できません。
ちょっとヤレヤレですが仕方が無い.煩いと思わないでね・・・と独り言です。
今が旬の桜えび、ピラフにしました。
お米より桜えびとニンニク芽が多いピラフ・・・
空豆とポテトサラダ
ちょうどジュンちゃんのTVをやっていたので、団塊世代のたるみのお話でした。
筋力が衰えると弛むのだそうです。食事の量も一食だと多くなりがち、考えなければな〜と実感する。
短いヘアスタイルにしたジュンちゃんは益々若々しく、見惚れてしまう。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.