30年代のクロッシェ
昔は何とエレガントだったのでしょう。
やっぱり3月3日は雛祭りなので散らし寿司とハマグリのお汁。
お雛まつりは女性の教育の場でもあって、ハマグリの殻は貞節のシンボル、こうした貝の習性を食べることで教えていた昔の人は奥ゆかしいです。
お雛飾りは直ぐ仕舞う事でお嫁に行き遅れることが無いことも祈ったのですね。
ミモザの綺麗な季節、3月がやってきました。
この春には引っ越し以来初めて息子達が桜のシーズンに戻れるのも嬉しいのです。
健康メンテナンスですけどねw
3月は私の生まれ月ですから、ちょっと珍しくミモザ色のカーディガンとティーカップでお茶しています。
残の10年も頑張れるように自分に気合いです。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.