2018/3/13 火曜日

巨星ジヴァンシーさん逝く

Filed under: 人物 — patra @ 18:02:04

この写真はジヴァンシーさんのお城に招かれた時の写真です。
日産自動車の」CMでご一緒した後、スタッフと朝食に招かれた時です。
背の高い、素晴らしく美しい紳士でした。

お城のお部屋を見せてくださる時、脚の悪い私に『僕が手を貸すから・・・」と優しくエスコートして下さったのが忘れられません。
私の笑顔を誉めてくださったのも氏以外知りません。

引退後は学生の街、サンジェルマン・デ・プレに家を買ったと楽しそうに話していらしたのまで懐かしい。本当に光栄な思い出です。
心よりご冥福をお祈りします。


すっかり用意は出来たのに

Filed under: 未分類 — patra @ 16:58:55

肝心の冷蔵庫は海の向こう、一向に届く気配がありません。
日本と大違いな流通ですね〜
ベンチの後ろ側が赤いコックピットになったスペースですw


パソコンの机の向きを窓側に置きましたから、夏の陽射しが心配ですw

面白い事にFBフレンドやヘルパーさんまで『早く届かないかな」と首を長くしているのです。スロベニアという国も知らず、ゴレニアというメーカーも知らずデザイン優先で選んだ冷蔵庫ですから、届くまでは心配なのです。しかも無駄に高い!と息子は怒るしw


運命の日・チーム・ラボin徳島

Filed under: 時代,猪子寿之さん — patra @ 16:35:27


生まれ故郷のの徳島でのチーム・ラボのイヴェント。動画にご両親が出ていらっしゃるw嬉しそうでした。


2018/3/11 日曜日

少し写真を小さくしてみましたw

Filed under: 料理 — patra @ 23:53:07


最近ブログも写真が大きくて、氣持ちが悪くないですか?とくに下手な料理写真は・・・


赤シリーズをL字配列にして・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 5:09:42

必要に迫られてもう一つ冷蔵庫を買うことにしたのです。が、初めに設定し置こうと思った窓際は、どう考えても日当り良過ぎ。
絶対に効率が悪いと気がついてしまった。
さ〜大変!其れから3週ばかり家具の移動をシュミレーションしては止めの繰り返し、昨日置いた場所から今日は一人で全部棚の物をどかし移動させ赤シリーズの棚を逆L字に設置して、本棚の隣りドアの傍を完全に空ける事に成功しましたw
やれば出来るものね。


この軽い棚は一人でも移動させるのに便利、と思って30年くらい使っています。車椅子になっても置いてある物を全部どかせば、動かせましたw

パソコンの机が窓の方に向きましたから、ちょっと可愛い赤いコーナーになったわけです。これで定着すると思う。
加湿器もこっちへ移動させれば夏でも風が来るし、これで何時冷蔵庫が届いても万全です。頑張れば出来るものです。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.