2020/7/24 金曜日

藤井風グッズが届き先生に開けていただく。

Filed under: 腰痛日記,藤井風君 タグ: , — patra @ 0:21:26

丁度リハビリの先生がいらして運動も終わっていた時なので宅急便の人から受け取っていただき、袋を開けていただきましたwうわ〜Lサイズ、やっぱり大きい。体の大きい先生でもだぶつきそうで大笑いです。
俺のビッグバッグも見事な大きさです。でも洗えば縮むし、何よりデビューライブがコロナ禍で中止になった風君への気持ち支援ですから、今回も注文書に小さく小さく風くんのサイン、ありがとうが入っています(印刷だけど)大事に切り取って前のと一緒にポーチにしまいましたw
先生が胸に当ててくださりサイズ感がわかって非常に嬉しかったです。優しい先生。


2020/7/10 金曜日

オレンジ色の月

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 1:26:37

この年2017年は珍しく七夕が晴れていました。
そして2日後、満月の日の月は驚くような美しいオレンジ色でした。
晴れた天の川で出会えた彦星と織姫が頬を染めているようですね。そんな色でした。
今は2020年ですから3年前です。ふと思い立ってコメントを開いてみたら
亡くなってしまった寺田さんがまだお元気にコメント寄せてくださっています。残念なことに
ホスピスへ入られる寸前にメールを頂いています。それでも半年はお元気だったのですね。
命を考えると儚いのと急なのに驚きます。
早く月を写せるようになりたいものです。カメラ、どうしようか?月が写せるカメラがやっぱり良い。


2020/7/7 火曜日

感謝した日

Filed under: 日々雑感,腰痛日記 — patra @ 1:18:45

今、熱心に練習しているのはボードなしでの移動です。これがきちんと出来ないとトイレも困るし
自立への道にはなりません。既存のスライドボードは自分では差し込むことも引き抜くことも出来ません。
横へお尻を滑らせての移動です。ブレーキや足台の外した金具がお尻に当たり、痛いのですよ。
ウンウンと頑張っていたら「何か工夫しますね」とリハビリの先生が心配して声かけてくださった先週。
そして今週、なんと先生がご自分で作った短めのスライドボードを渡してくださった、感激!
出来たのです、ちょうど良いサイズ、裏には滑り止めが4隅にしっかりとついています。
自分で差し込むのも外すのも出来ました。
「特注ですか?」とお聞きしたら自作だと仰る。こんな嬉しいことはありません。
良い先生とは分かっていましたが、親切で行動が早いのにも驚きでした。
ジムに通って体を鍛えている先生と、私の自立を競争することにしました。お連れがいて努力できるって
患者には心強い限りなので、目的に向かって更に頑張ります。


毎朝のフルーツと風君

Filed under: 藤井風君 タグ: — patra @ 0:56:08

まるで陰膳のようにオーバーテーブルに置いた藤井風君のCDが、フルーツと写ります。
平和で幸せな時間ですねw
アイフォンで聴くと音もとても良いので朝の一曲を選びながら、一緒に歌っちゃう私。
でも息継ぎが難しくって、やっぱり「風君は凄い」と改めて思うのです。


2020/6/30 火曜日

田中泯の語る「葛飾北斎」を演じる。

Filed under: 人物 — patra @ 16:11:35


何度も読み返していたいので記録しておきます。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.