2021/6/23 水曜日

veganな青椒肉絲を作りました。

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 21:19:56


野菜を細く揃えて切るだけでも良いのですが、お肉の代わりのお麩は下味つけて片栗粉まぶして別に油(胡麻油かオリーヴオイル)で焼いておき、それから野菜を炒めます。有る物です、緑ピーマンは欠かせません。
筍の代わりにエリンギ、アスパラの白や赤いパプリカです。残っている野菜を細く切るだけ・・・
合わせ調味料は日本酒、お水、創味のつゆ、片栗粉を混ぜてカップに用意しておきます。
炒めたら全部一緒に合わせ調味料回し入れて火を弱めて数分で出来上がりです。


お風呂から出てヘルパーさんが来るまでの1時間で作るので大忙しです。
若いヘルパーさんが来てから生春巻きも作りましたが、これは大失敗!お米の皮を戻しすぎてベロベロになりました〜
本当だったら、綺麗に巻けるんですが・・・中身はサラダ菜、茹でインゲン、香菜、ニラに、炒り豆腐です。
何とか包みました。二人で大爆笑です。


2021/6/22 火曜日

春菊のポタージュとエノキ茸の茎

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 20:26:30

夏になると冷たく冷やしたポタージュが恋しくなります。ビシソワーズは誰でも作りますが牛乳と生ミルク、ヴィーガンには向いていません。
大好きな春菊を茹で、豆乳とココナツオイルでブレンダーで攪拌、塩胡椒で味付けして、飾りに酸味を補う意味でキウイーとドライ・ラズベリーを飾って
とても美味しかったです。見ても爽やかでした。
 

昨日使ったパスタのえのき茸の茎部分、フライパンで焼きました。まるでホタテです。筋っぽいのがご愛嬌ですが立派な前菜です。エリンギはアワビですかね(笑)
海を感じましたよ。
 

 
小さい豆腐でもハンバーグにすると3個出来ちゃうのが悩みですが、おかげでメインになりました。本当に美味しいハンバーグはオートミールの煮たの、玉葱の炒めたの、アーモンドの粉とパセリです。焼く時粉をしっかりつけて注意すれば崩れず美味しいです。ソースだけが市販のとんかつソースなのが残念。


モロヘイヤのスープとエリンギをパスタに

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 20:01:19

昨日壊れた!と思ったノートブックは単に充電不足でした。
夜、二本続けて見た映画のせいでした。お粗末すぎる電脳オンチな隠居です。
モロヘイヤの葉っぱを刻んでスープをつくりましたが、やっぱりエジプトスタイルは食指が動かず和風です。
野菜スープと昆布出汁です。刻むとモロヘイヤはトロトロです、食べる間際に入れて色が変わらぬようにいただきました。

焼いた野菜は茄子、それと満願寺シシトウに椎茸です。ポン酢で頂きます。

メインはエノキ茸の茎だけのパスタに大豆ミートのラグーをのせました。
ビーガンがこんなに美味しいなら、もっと早く取り入れるべきでした。ビーガンは人に強制するとか怖い噂に惑わされていました。
健康志向への自分への選択です。足らなくなる海藻、モズクも取り入れました。甲状腺癌にならないための海藻です。
 


2021/6/20 日曜日

ワンタンを作りました。

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 0:19:19

先日、ワンタンの皮を利用してラザニアを作りましたので、その残りの皮で、大豆ミートのラグーを包んで
茄子と茗荷も入れた和風のワンタンでした。美味しかったです。ツルっとした舌触り・・・

無理せず楽しくビーガンに移行できていますが、料理時間が少ないのが残念です。まだ療養中なので起きてる時間も制限されている中で頑張っています。


2021/6/18 金曜日

豆腐ハンバーグ・再挑戦

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 20:56:47

再度豆腐ハンバーグに挑戦してみました。崩れないで上手に焼けて嬉しいです、しかも中身はフワフワで柔らかなんです。

炒めた玉葱に木綿豆腐、オートミールの煮たのにアーモンドプルーフを三杯づつ、パセリも入れて良く練ります。
粉はタップリまぶしてフライパンで優しくコンガリ❣️焼きました。ブルドックソースです。

ケール菜はサラダに千切って、ピーマンとアボカド添えです。ポン酢

今夜の傑作はm何と言ってもモロヘイヤのスープです。これもヴィーガンになって初挑戦でした〜
椎茸、木耳、車麩、干し若布の具に出汁は茅の舎の野菜出汁と昆布出汁でじつくり煮出して、仕上げにモロヘイヤをいれました。塩はほんの少しながら美味しいスープになつてビックリ

此れは、管理栄養士の素敵先生が教えてくださった昆布出汁を使ったお陰です。こんなに美味しいスープができるとは昆布だし、侮れませんね。

ビーガン料理にすっかりハマってしまった私ですが、今は療養中なので時間がかけられません・・・でも作って楽しい、食べて美味しいは素晴らしい発見でした。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.