2021/7/13 火曜日

ジェノベーゼとラグーのパスタ

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 23:01:20


本来ならば、父の好きな好物を並べるべきですが、一先ず日本酒だけお供えしました。どうせ天空の梯子からゆっくりお帰りだろうから・・・

ジェノベーゼソースは春菊とバジルを生で、ニンニクも入れプロバンスのハーブと松の実、オリーブオイルと塩です。
良い香り、これをエンドウマメで作ったパスタに、トマトソースで煮込んだ大豆のラグーと一緒に食べます。
味のハーモニーが最高です。

サラダは胡瓜と金時豆、ブロッコリースプラウトに黄色いパプリカの酢漬けです。
人生は食からよ・・・何を置いても身体が喜ぶから元気になれる。


お盆の入りです。

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 22:12:48


関東では旧暦より前にお盆を祝います。
私はいつも仏壇からお位牌を出し、両親の好きな物をお供えしてお迎えします。
迎え火は炊かずに、スタンドを付けたままで代用します。

今年は、遂にヴィーガン料理にも挑戦しています。
太ってはいけませんよね、頑張って楽しく工夫出来て元気でいますから、安心してくださいね。

お花屋さんが下さる蓮の花は自力で開くには弱々しいので、少しお手伝いしました。いつも感謝しています。


2021/7/12 月曜日

大豆ミートのブロックで酢豚風!

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 21:26:24


普通のお店では手に入らない大豆ミートの塊やヒレ風の加工品をアマゾンでゲットしました。
早速、ブロック状の塊を水で戻して野菜たっぷりの酢豚風に仕上げました。
なるほど、舌触りは厚揚げで作る方が美味しいですね。

茄子の大きいのが来ました。博多からです。明日はお盆のお迎え用の馬になりますね。焼いて梅醤油です。

ブロック肉は下味つけて片栗粉でまぶし油で揚げて使えば完璧でしょう。
でも焼いただけです。野菜は玉ねぎ、レンコン、緑ピーマンに人参、黄色パプリカなど残り野菜です。中華はヴィーガンにピッタリ!


レディ・ガガのアリーのラスト。

Filed under: 人物 — patra @ 0:52:28


これは胸にしみます。もう二度と愛せない・・・
I’ll Never Love Again (from A Star Is Born)

ブラッドリー・クーパーとガガ、


2021/7/10 土曜日

ちょっと残念だった!

Filed under: 人物,藤井風君 — patra @ 22:47:47


藤井風君の人気をしめす、グッズ販売で苦戦を強いられた私、それでも頑張って何とか購入できました。
しかし、欲しかった歯ブラシ・・・3点購入できたので当然オマケ歯ブラシもゲットできると思った考えは甘かったようです。

魔法瓶、帽子、それぞ単品での購入、届いた袋には入っていませんでした〜〜追加のTシャツも購入記録は有っても通知がこない。諦めていましたら引き落としはされています。買い物を続けるを押すとサバーが落ちるため、買うを決定し次を狙ったからです。

親切なツイッターフレンドが問い合わせたほうが良いとアドヴァイスくださったので風オフィシャルサイトへメールをしました。
速攻で「商品配送しました」とお返事が届き感激しましたが、3点単品購入は合計金額にはならないのですね?の質問の答えはゼロでした。


風君のグッズはいつもセンスが良くて、届いた魔法瓶は取手がついてシンプル、おしゃれです。
帽子はグレイにしました。サイズも合います。


ただ、私の様に素早いタイピングもできない老女は、ぜひ予約販売にしてほしいと思いました。

風くんが

『遅くなった!!汗マーク
昨日はグッズ、本当にありがとうございました!!m(_ _)mたくさんご不便おかけして申し訳ありません!(>人<)
今、出来るだけ、みんなハッピーになる、より良い方法をみんなで考えてます!
いつもありがとうございます』

と謝っていたのもびっくりですが、人気者の風君の誠実な対応が感動でした。

風君やスタッフがどれだけ大変だったかが良く解ります。

 

サーバーが落ちてしまうので単品づつ買うしか思いつか無かった私もばかです。

送料ばかり無駄になるなら、待っても安心して購入できる予約販売にしてほしいです。

 

今朝、届いた”神の目Tシャツ”の袋を振っても入ってない歯ブラシに絶望・・・なんで歯ブラシ?と思われるでしょうが、お揃いで持つていたいのがファン心理なんです。

 

「うわ〜〜ん、風君の使い古しでも良いから欲しかった〜〜」と叫んだら

ヘルパーさんに「乙女ですね〜」とマジで呆れられました。来年80歳なのにです。若見えとお馬鹿はイコールしてる隠居です。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.