2021/7/8 木曜日

とろろ蕎麦は立派なヴィーガン料理

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 20:27:40


今日もリハビリを頑張ったので夕食は簡単にとろろ蕎麦です。山ほど薬味は切ってあります。
カボ者と金時豆をつゆの素で煮たら、すごく美味しいのでびっくり・・・味つけないと美味しくないって当たりませですよね。
もやしとニラでおしまいでした。


2021/7/7 水曜日

揚げないコロッケ

Filed under: ビーガン食,料理,未分類 — patra @ 19:40:57

七夕の時に誰も一緒にお食事しないのも珍しい最近のコロナ現象ですね。晴れた今夜では、彦星と織姫は出会えたのでしょうか?

ちょっと手が込んだヴィーガン料理になりました。
油で揚げないコロッケです。

予て用意しておいたえのき茸の軸を丁寧に炒めたものはホタテや海老風味になると教えて頂いたので作り置きしておきました。
玉葱の微塵もよく炒め、一緒に合わせ、ジャガ芋を蒸して熱いうちにマッシュしたと具と混ぜます。
味を整え、俵形にし、オリーブオイルで炒った生パン粉をコロッケ全体にまぶすだけです。

アーモンドスライスも煎って保存してあるのでお皿に乗せてから散らします。

管理栄養士の先生が「少し発芽玄米や全粒粉のパンも食べてみて」と仰ったのでレトルトパックの玄米を半分だけお握りにしました。


2021/7/6 火曜日

同じ材料で油淋鶏

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 20:37:38


食材が使い切れないとどうしても二日と置かずに同じメニューになってしまうのが残念なところです。

先日美味しかった油淋鶏の厚揚げもネギのタレも残っていたので再度作り、美味しく頂きました。
残り物を食べる時は少しでもアレンジするのですが、今回はお皿に並べ方を変えてただけでした。やや、横着になりました。
 

サラダ菜が我が家の定番ですが、これは父の遺言なのです・・・葉緑素がある方を選びなさい、レタスは水分だけだよ!が口癖でした。
そのサラダ菜も冷蔵庫に残ると硬いです。キュウリのこれも残りと・・・
煮ただけの味無しの金時豆は美味しくありませんね。うっすら甘みをつけるか、甘辛く煮て取っておく方が良いかも、金時豆はチリコンカルネに限るか?、美味しい煮豆が良いのかも、豆のコロッケやスープも良いかもです。


2021/7/5 月曜日

ヴィーガン料理の麻婆茄子

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 22:41:10

朝降っていた雨が止んで青い空がテーブルに反射する美しい時間でした。

モロヘイヤのスープ、今夜は少しだけエジプト風に香辛料を入れトマトオイルも作って入れてみました。
それなりにこれも美味しいです。時短で玉葱は薄切りです。
仕上げ用<トマト香味油>(作りやすい分量)

オリーブ油(またはココナツ油)…大さじ3
クミン、コリアンダーなど好みのスパイス(ともに粒)…各小さじ1
ミニトマト(あれば加熱用)…3~4個 


茄子の麻婆を作ってみました。
白葱の青い部分まで使って1本分みじん切り、ニンニクも微塵にし、茄子をごま油で炒めネギ類も入れ、作っておいた大豆ミートの醤油煮を入れ、合わせ調味料をいれて美味しくできましたが、ラー油が切れていて辛さは赤唐辛子だけでした。
  

今夜は豆乳のヨーグルトがある!と知ってデザートにテストで黒豆も少し入れていただきました。これが甘酸っぱくて美味しいです。夏はシャーベットにも利用できそうです。段々充実してきたヴィーラん料理です。 痩せるかな?


看護師さんの工夫が素敵  

Filed under: 人物,腰痛日記 — patra @ 21:47:35

夏じゃなくともお風呂介助は湯気で汗だくになります。
家に見えるおしゃれな美人看護師たんの浴用時に着用するユニフォームがとっても鮮やかで素敵でした。
医療関係の通販で、皆さん色違いを着替えて、かいがいしくお世話くださいます。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.