2006/4/5 水曜日

外は雨・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 12:06:33

留守番フ−ツラ
来週の火曜日には息子達が日本へ来るので幾ら何でもサボリ過ぎだった家事を徹底的にしようと、引き出しの中まで手をつけたら収拾がつかなくなりました。

台所の引き出しがピッタリ閉まらないので中のスーパーの袋(猫ちゃんのトイレ始末用ゴミ袋)たまりに溜まって裏側にビッシリと詰まっていました。全部出してみたら台所の床に溢れたビニール袋のあまりの量に気持が悪くなる。TVを観なら丁寧に三角にタタミ直していたらお友達御夫婦の事を思い出した。御主人がキッチリたたむのが好みで絶えず喧嘩になるらしいが・・私も母の結わえただけは気に要らない。

入れ場所を変える事にする。引き出しでは押し込み過ぎて失敗するので用途別容器に小分けしてトイレ、台所へ。それにしても凄い量。買い物をお頼みしているヘルパーさんに代替えのバッグをお渡ししてレジ袋を暫く断っていただかないと!。

2月の腰痛を理由にそこら中大分汚れが溜まってしまい、磨いても磨いても追い付かない、夜なか中かかって台所掃除をしていた。
2、3日前の朝、手がしびれたので見てみると甲に痣、以前も3階から1階へ降りるプチ引っ越しの時に、熱中し過ぎて右手と目に出血したので慌てて鏡を見る。目は問題なかったが、用心のため急いでラフィーネ酵素を一度に3本ほど飲み様子をみました。

近所の働き盛りの奥様が先月、クモ膜下出血で急死してしまったので何が起るかわからない年代だ。健康で病気一つしたこともないまだ60才の奥様だった。

昨日は酵素が効いたらしく痣も消えたので、掃除の続き・・ヘルパーさんを頼む日に掃除をすると母にバカと言われる私だが・・・。彼等は生活支援とやらなので細かく頼む方が無理、引き出しの中、壁の汚れなど範疇以外なので、自分で毎日コマ目にやる方が楽。家事は溜ちゃダメ!が、鉄則なのに今年の寒さは堪えたなぁ、ついつい怠けてしまった。

そうそうお風呂の排水溝や掃除機のゴミ捨てもヘルパーさんの範疇じゃないのですが、そこを徹底的に掃除するのが趣味な私です。
今、天井の電球が何個か切れているのですが、電球は買ってきても目より高い所は手を出さない!という規則らしく取り付けは無いのです。仕方ない、私は長い棒にペットボトルを工夫して電球取り付け道具を作りましたとも。矢印で左右外す、付けるを書き入れる念の入れようで、こうして置かないと、どっちがどっち?と失敗するからですが。

カーテンの取り替えも長い棒の金具で首が痛くなるほど上を向きつつドッコイショとレール毎外す工夫をしています。
でもまだ冬カーテンを外せないままです。外は雨・・・。


  1. よくがんばりました。よしよし(* ̄▽ ̄)ノ”(^▽^*)わーい♪
    (こういう冗談って気を悪くしないかな?)

    誰かに褒められたくて、がんばってみた子どもの頃。
    期待がはかなく裏切られて、涙ぐんだこともあったなぁ。(笑)
    まじめにコツコツやっていれば、誰かがきっと認めてくれるものだと思っていた。
    陰日向なく生きるのが人の道だと思っていた。
    もう誰かを褒めることも少なくなってしまったかなぁ。

    コメント by 変人です(^▽^) — 2006/4/5 水曜日 @ 16:23:18

  2. >変人さん、誉めてくれてありがとう(笑)

    私は出来るだけ、誉めてあげたいタイプなんですが、これは翻って考えると自分も
    誉められたい心理、きっとそうだ。

    友人の宝石店のマダムは誉め上手、彼女を誉めると「もっと、もっと誉めて!」と明るくねだります(笑)彼女は海外暮らしが長かったせいか日本人は他者を誉めるのが下手、と言ってましたが変人さんは、きっと上手に他者を誉めてあげられるお人だと思います。冗談でもお上手♪

    家事はホントに評価されない代表な仕事ですから・・・やって当たり前。
    しかも同じことの繰り返しですからね、主婦業は忍耐力の修行になる(笑)

    コメント by patra — 2006/4/6 木曜日 @ 2:21:32

  3. いやいや無理しちゃ駄目だよ(汗)
    せっかく綺麗にしても倒れちゃったらどうしょうもないでしょ?

    コメント by kyo — 2006/4/6 木曜日 @ 11:23:06

  4. >kyo兄貴♪

    綺麗にしても分からないこの部屋の作りが問題だ!(汗)

    といってももう頑張れないpatra・・・ノロノロやってるから大丈夫。

    コメント by jovanni — 2006/4/6 木曜日 @ 12:55:56

RSS feed for comments on this post.

© 1999 - 2023 Patra Ichida, All Rights Reserved.