2005/11/11 金曜日

タウリンなら親孝行だね・・・

Filed under: 時代 — patra @ 0:16:48

検索サイトが訪問してくれると前後のリンク先を覗いてみる事がある。
すると時々、素晴らしいサイトやblogに出会う。
偶然見つけた親子の会話
なんとも良い感じ。
どうやら介護をしながらでも自分らしさを見つけながら
お暮らしの健全なる hilorieさんと中学生の坊や..君ってすてき♪

こんなにいい空気がながれる親子の会話に
昔、息子の中学時代の我が家を思い出しました。
事故後のハンディがあっても家の中は楽しくて、家族それぞれが
自分達の小さい責任を果たしながら暮らしていたっけ。

健全ってすぐ身近な所に転がっているような..そんな嬉しさに笑いながら
タウリンをグイッ。

書き終わってから気がついたのだけど
hilorieさんは以前人魚姫の西村ヨシ子ちゃんの記事にTBしてくださった方だった。
うあ〜私ったら増々健忘症に・・
TBが出来なかったけど発見できてうれしかったです。


  1. 恥ずかしながら・・・hilorie でございます。
    いつも、こちらのBlogを覗かせて頂いては、素敵なセンスに触れさせて頂いておりました。
    その patra さんには、頂いたコメントへの人違いやTB制限等…
    大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。申し訳ありません。。。
    そして更に、このような記事をお書き頂け、至極光栄に思っています!
    ありがとうございました♪

    只、ノー天気なだけの私共親子に“健全”と言う言葉が当てはまるか
    気恥ずかしいばかりですが・・・
    いつまでも幼さの抜けない我が息子に、穏やかな気持ちを貰いながら
    必ずや迎える親離れ・子離れの時を、少しばかりの不安を持って居る現在です。
    “家族それぞれが自分達の小さい責任を果たしながら暮らす”
    って大切なことであり、素敵なことですね♪
    patra さんご家族のように我が家も、毎日を活き活きと暮らしていけたら・・・と、願っています。

    コメント by hilorie — 2005/11/11 金曜日 @ 10:49:15

  2. わ、ようこそ!
    私こそまったく気がつかずに「頭の中の消しゴム」にはじめまして!なんて
    書き込んでましたね〜(笑)
    チョン.ウソンファンつながりでどうぞ宜しく。

    いえいえ、坊やの優しさ、ちょいと間を外して言葉をかける当たりのセンスは
    将来の大物です。
    いずれ子離れは自然にできるものですから其の時まではわいわいと楽しむべし(笑)貴女の「息子よ」この文章をリンクしたいがための前ふりがチョンさんへのコメントだったのです、おゆるしを・・・
    ヨシ子ちゃん繋がりと確認できてもっと嬉しいです。

    コメント by patra — 2005/11/11 金曜日 @ 11:09:58

  3. 息子よ・・・^^;

    今朝・・・
    家事をしながらワイドショーを見ていた時のこと…

    トラックバック by Hilorie's Note — 2005/11/11 金曜日 @ 12:13:52

  4. 一昨日、買い物に出かけた先でイサナ(息子中一)とケンカ。
    眉間にしわを寄せ駐車場からマンションの間の公園を早足でつっきる心の狭い母であるわたし。
    落ち葉をカサカサいわせて小走りで追いつき、トンと肩をぶつけ耳元で囁いた。
    「おかあちゃん・・・・。あいしとるよ。チンジャオロースと同じくらい・・・・」
    う〜〜ん、あいされてるかもぉ〜。「ごめんなさい。ちと、怒りすぎでした」と、あやまった。こうやって、うちは円満に親子の衝突は回避されている。

    コメント by みさちん — 2005/11/12 土曜日 @ 12:14:13

  5. >みさちん♪
    チンジャオロースゥとおなじくらい・・というイサナ君に泣けます。
    もう子供の心はいじらしいくらいお母さんとご飯が大事なんですよね〜

    考えたら怒る大人って大人の都合が多かったような・・私の時もいつも私より先に息子が何も悪くないのに気を使って謝ってくれていたみたいよ。反省。

    とにかくお母さんは子供(男の子)の一番初めに出会う異性・・・その事を自覚して生きないとダメですね。
    イサナ君は優しい青年になりますよ。
    もう中学!♪ケイちゃんが10才!♪
    いまがいちばんたいせつですが、みさちんは実に上手に育てていらっしゃる。えらいぞ〜〜〜

    コメント by patra — 2005/11/12 土曜日 @ 16:17:45

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

© 1999 - 2023 Patra Ichida, All Rights Reserved.